技術編

気づかないうちにアウトサイドイン軌道になる原因と修正方法

スイング軌道がアウトサイドインになると、ボールにスライス回転がかかり飛ばなくなります。 また、クラブフェースがかぶると、低い球で左に飛び出します。 左からスライスのボールが出ているうちは飛ばなくてもあまり気にならないという人も...
ラウンド

練習場で打てるドライバーがコースで当たらない4つの理由

練習場ではドライバーが打てるのに、コースではチョロなどでフェースにも当たらないという悩みを持つ人もいます。 ドライバーはフェースが大きいのに、当たらないなんておかしいと思いますよね。 練習ではちゃんと打てるから、スイングは間違...
ラウンド

ドライバーを使わないとゴルフは上達しないのか?

ドライバーはOBが出る。スプーンやクリークと飛距離が変わらない。という理由からドライバーを使わないという人もいます。 まったく安定しないクラブを使うより自信のあるクラブを使うのは間違っていないと思います。 しかし、一方でドライ...
ラウンド

練習しているのにゴルフが下手になる3つのきっかけ

ゴルフをやっていると、突然、下手になることもあると思います。 一生懸命練習しているのにうまくならないどころか下手になるのがゴルフの難しいところです。 アプローチが打てなくなる。ドライバーが曲がるのが怖くなる。ショートパットが入...
技術編

アイアンショットでダウンブローにターフを取る打ち方、練習方法

アイアンですくい打ちになって飛ばない、という悩みを持つ人は多いと思います。 ダウンブローできれいなターフをとる打ち方は憧れますよね。 でも、無理にターフを取ろうとしても、ダフりが多くなって安定しません。 よく地面に刺さる...
ラウンド

自己流でゴルフを上達するために大切なこととは?

自己流ゴルフは大きく上達できない。と思っている人も多いと思います。 確かに、ゴルフスクールでレッスンプロに習った方がうまくなりそうな気がします。 何も知識がなくゴルフを始める人は、スクールに通った方がいいのかもしれません。 ...
技術編

ショートアイアンだけ右に飛ぶ?考えられる原因と対策

ミドルアイアン以上はまっすぐ飛ぶのに、ショートアイアンだけ右飛ぶ、という人もいるようです。 ショートアイアンはむしろ左に飛びやすいクラブなのに、右に飛ぶのはなぜでしょうか? 逆はあっても、ショートアイアンだけ右に飛ぶということ...
練習法

ゴルフスクールに通っても上達しない!挫折する前にすべきこと

ゴルフスクールに通っているのにスコアが良くならない。同じ時期に始めた友達の方が上達が早い。自分はセンスがないのでやめたい。 そんな悩みを持つ人も多いと思います。 確かにお金をかけてスクールに通っているのに、上達しないのは悔しい...
技術編

朝一ティーショットを成功させるコツは打つ前の準備にアリ

朝一のティーショットでOBで、前半でスコアを乱してしまう。 前半で大叩きすると、その日のゴルフは終わった、楽しみは昼飯だけ、となってしまいますよね。 朝一ドライバーさえまともに打てれば、リズムに乗れてスコアもよくなる、と思って...
技術編

ショートパットが入らないのはメンタルでなく打ち方のせい

ショートパットの時に手が震える。1mのパットが入る気がしない。 そんな悩みを持つ人も多いと思います。 ショートパットが苦手な人は意外と中級者以上に多い ような気がします。 こんなパット入って当然、と思っているうちはいいで...
タイトルとURLをコピーしました