ラウンド

効果的なレイアップを覚えるとゴルフの100切りが簡単になる

レイアップとは、グリーンまで距離があるとき、たとえ届く距離でも短いクラブで打ちやすい場所に打つショットのことをいいます。 グリーンに乗せる確率が低いフェアウェイウッドで打つより、曲がる可能性の低いショートアイアンでグリーンに乗せやす...
練習法

素振りをしないとゴルフが下手になる理由とは?

ゴルフ初心者のうちは、素振りをするより球を打つ練習の方が効果的、と思う人も多いと思います。 確かに、素振りでは球筋がわからないので、正しいスイングができているかどうかわからないですよね。 真剣に素振りをすると結構疲れるので、素...
トーナメント

全米オープン初優勝のデシャンボー!実は緻密な戦略の結果だった

2020年の全米オープンは、ブライソンデシャンボー選手が6アンダーで圧倒的な優勝に終わりました。 当初は、世界ランク1位のダスティンジョンソンや2位のジョンラームが優勝するだろうといわれ、デシャンボーが優勝するなんて、誰も予想してい...
技術編

つま先下がりから失敗しない打ち方のコツ

つま先下がりとは、アドレスしたときにつま先の方に傾斜した場所から打つショットのことです。 足よりボールが低い場所にあるため、ボールとの距離が遠くなります そのため、クラブが届かないでボールの上を叩きやすくなりトップしやすい場所...
ラウンド

ベストなGPSゴルフナビを購入するための基礎知識

GPSゴルフナビは、スコアアップのためにかかせない物です。 ゴルフナビ付きのカートも増えていますが、自分の位置からの距離の方がより正確なのはいうまでもありません。 ゴルフナビがないと、 距離を間違って、グリーンオンできた...
ラウンド

ゴルフで80台を出すための指針がわかる簡単な工夫

ゴルフで100切りを達成した人にとっては、次の目標は80台を出すことです。 しかし、スコア90台に比べると、80台のスコアはかなり難しく感じるのではないでしょうか? 基本的に100切りとやることは同じですが、80台を目指すとな...
技術編

アウトサイドインの勘違い!仕組みを理解して修正する方法

アウトサイドインのスイングとは、クラブヘッドの軌道がボールの外側から内側に向かって通過するスイングのことです。 アウトサイドインのスイングは、スライスや引っ掛けの原因になります。 インパクトでクラブフェースが左を向くと引っ掛け...
トーナメント

左打ちでイップスを克服した服部真夕の話が参考になる件

週刊ゴルフダイジェスト8月4日号より引用 コロナの影響でのびのびになっていた女子ゴルフの開幕戦アースモンダミンカップ。 その中で私が最もびっくりしたのは、左打ちでアプローチをする服部真夕選手でした。 バンカーのそばや木の...
トーナメント

渡邊綾香5年ぶり復活優勝!スランプの原因アマチュアにも参考に

待ちに待った国内女子ゴルフの開幕戦「アースモンダミンカップ」は渡邊彩香選手の復活優勝で幕を閉じました。 渡邊彩香選手 はしばらく見かけないと思っていましたが、5年間の間スランプだったんですね。 渡邊彩香選手といえば、長身を活か...
トーナメント

臨場感半端ない!PGAツアーのショットトラッカーが進化

私は、松山選手の出る試合のリアルタイム速報をチェックするのが好きです。 PGAツアーのトーナメントの結果やリアルタイム速報を見るときYAHOOスポーツなどのリーディングボードを見てもわかるんですが、私は、詳細がわからないので私はPG...
タイトルとURLをコピーしました