100切りにはバンカー脱出が鍵!脱出のポイントとは?

バンカー 技術編
スポンサーリンク

バンカーが苦手というアベレージゴルファーは
非常に多いと思います。

他のショットはいいのに、


バンカーから出ない…
ホームランしてお往復びんた…

大叩きしてしまうことはありませんか?

バンカーに入らないようにマネジメントできても、
ショットが不安定でバンカーに入れてしまう、
ということもあると思います。

そんな時のために、
バンカーから1回で脱出する方法を身につけましょう。

ボールの数センチ手前にクラブヘッドを戻す

バンカーの基本は、
ちょっとダフらせて打つことです。

ちょっとダフらせることによって、
砂とボールを一緒に飛ばします。

なぜダフらせて打つかというと、
その方が優しいからです。

バンカーからボールを直接打とうとすると、
ちょっとダフッただけでボールが飛びません。

逆にトップするとボールが上がらず、
バンカーからでなくなります。

距離感が難しいのです。

なので、ダフッて飛ばないのを計算して、
強めに打った方が距離感が出しやすいのです。

そのため、ボールの数センチ前にクラブヘッドを入れることが大切です。

少しダフらせることによって、
ボールが上がって距離感も出しやすくなります。

スポンサーリンク

砂の中に左足を深めにもぐらせる

バンカーショットはダフらせるのが基本ですが、
すくい上げる打ち方ではボールは飛びません。

ボールの数センチ手前にクラブを入れて、
クラブがボールの下をくぐらないと、
バンカーから脱出できません。

そのためには、クラブが上から入るように、
準備をする必要があります。

左足を右足よりも砂にもぐらせることによって、
クラブヘッドが上から入りやすくなります。

体の重心を左に乗せることで、
ダウンブローに入れやすくします。

右手首の角度を変えずインパクト

バンカーから上手く出ない人は、
右手首の角度が変わっていることが多いです。

右手首を手のひら側に返してしまうと
クラブヘッドが上を向いてしまいます。

その結果、クラブヘッドが砂の中に入らず、
ボールの手前をダフッたり直接ボールに当たったりします。

安定したバンカーショットをするには、
アドレスしたときに右手首角度を変えずに
インパクトするとが必要になります。

アドレスのときのクラブヘッドの角度をキープすることにより
砂の中にクラブヘッドがスムースに入っていきます。

その結果、砂に潜ってもヘッドスピードが落ちないで
バンカーショットの距離が安定します。

スポンサーリンク

いつもより外にテイクバックする

バンカーショットはクラブヘッドのソール(バンス)を
上手く使うことが大切です。

砂の中でバンスが滑ることにより、
ヘッドスピードを落とさず
距離が出せるのです。

サンドウェッジのバンスをうまく使うには、
アウトサイドインのスイングにします。

クラブヘッドを斜めから入れることで、
サンドウェッジのバンスをうまく使えます。

クラブフェイスを目標方向に向け、
オープンスタンスで構えて
テイクバックを外に上げることで
クラブヘッドが斜めから入りやすくなります。

目とボールの距離を変えない

バンカーショットの距離感を安定させるには、
打つ砂の量を一定にすることが大切です。

砂の量が少ないと距離が出てしまうし、
砂の量が多いと距離が出ません。

砂の量が一定ならば、
どれくらいの強さで打てば
どれくらい飛ぶのか計算できます。

そのためには、目とボールの距離が
スイング中変わらないことが重要になります。

目とボールの距離が近くなると
砂の量は多くなり距離が出なくなります。

反対に、目とボールの距離が遠くなると、
砂の量は少なくなり距離が出てしまいます。

ボールに当てようとする意識が強いと、
頭が下がって目とボールの距離が近づきます。

安定したバンカーショットをするためには、
目とボールとの距離を変えずにスイングする意識が必要です。

スポンサーリンク

思い切りよく振り抜く

バンカー

バンカーショットはある程度のヘッドスピードが必要です。

どれくらい必要かというと、
打つ距離の3倍くらい必要です。

例えば、20ヤードのバンカーショットは、
60ヤード飛ばすつもりで打たなければいけません。

なので、思い切りよく振り抜くことが大切です。

とはいっても、20ヤードしかないのに、
思い切りスイングするのは勇気がいります。

しかし、スイングをためらってしまうと、
バンカーから出ないこともあります。

なので、これまでお伝えした基本を
しっかり守ることが大切です。

  • ボールの数センチ手前にクラブヘッドを戻す
  • 砂の中に左足を深めにもぐらせる
  • 右手首の角度を変えずインパクト
  • いつもより外にテイクバックする
  • 目とボールの距離を変えない

この5つの注意点を守ることによって、
砂の量を一定にすることができ、
すくい打ちのスイングにならず
思い切りよく振り抜いても
飛ばないバンカーショットができます。

とりあえず、100を切るためなら、
バンカーショットでピンによせる必要はなく、
グリーンに乗ればいいと思います。

そんな意識で打てば、
思い切りよくスイングできるのではないでしょうか?

まとめ

バンカーショットはダフらせて打つショットですが、
手前をダフッてはうまく打てません。

安定したバンカーショットを打つためには、
ボールの下にクラブをくぐらせること、
打つ砂の量を一定にすることが大切です。

そのためには、
スイング中目とボールの距離を変えないで打つ砂の量を一定にして、
右手首の角度を変えないでスイングしてすくい打ちを防ぐことが大切です。

左足を深く潜らせたり、
外にテイクバックすることは、
サンドウェッジのバンスを上手く使い、
ボールの手前を打たないことに役立ちます。

あとは、自信を持って思い切りよく振りぬくことです。

お伝えしたバンカーショットの基本を守って練習すれば、
自信を持って振りぬくことができ
距離感もつかめてくるはずです。

タイトルとURLをコピーしました