練習場でできるバンカー練習

フェアウェイバンカー 練習法
スポンサーリンク

普段、バンカーの練習をしたくても
なかなかできない方も多いと思います。

練習場にバンカー練習場がなかったり、
あっても、夜はできなかったり、


でも、練習しないと
本番ではなかなかうまくいきませんよね。

そんな人のために、
練習マットの上でできる
バンカー練習の方法をご紹介します。

ロブショットの練習

バンカーショットのスイングは、
ロブショットとほぼ同じです。

なので、マットの上から
ロブショットの練習をすることで
バンカーショットの練習にもなります。

ロブショットは、
クラブヘッドをボールの下に潜り込ませ、
ボールを上に向かって打つことにより
ボールを飛ばさなくするショットです。

この練習のポイントは、
大きくスイングしてもボールを飛ばさないことです。

オープンスタンスで構えて、
クラブフェイスを開くことにより
ボールを高く打ち上げます。

ボールの位置は左足かかとの前くらいです。

いつもより外にテイクバックして、
アウトサイドインのスイングをすることにより、
サンドウェッジのバンスをうまく使うことができます。

少しボールの手前から入れても、
サンドウェッジのバンスが滑って
ヘッドスピードが落ちません。

ボールを上に上げて飛ばさない感覚がわかると、
自信を持ってフルスイングできます。

クラブフェイスの開き方によって
飛ばす距離をコントロールする感覚を
つかむことを意識して練習してください。

スポンサーリンク

上手くいかないときはアプローチウェッジを使ってみる

サンドウェッジはバンスが厚いので、
マットの上から打つと
ボールの下に潜りこまない場合があります。

マットの上からだと、
ボールと地面に隙間が少なくなっているので
手前をダフるとバンスが跳ねてしまいます。

バンスが跳ねてしまうと
トップしやすくなります。

そんなときは、バンスの薄い
アプローチウェッジや
ピッチングウェッジを使って練習しましょう。

距離のあるバンカーショットの場合は
アプローチウェッジやピッチングウェッジで
バンカーショットをした方がいい場合もあります。

サンドウェッジより多少距離が出ますが、
スイングの練習になります。

ティーアップして練習

練習マットでロブショットを打つとき、
クラブヘッドがうまく潜り込まず
うまく打てないこともあると思います。

そのときは、ティーアップをして
練習するようにしてください。

アイアンで使う1~2センチのゴムティーの上から
同じような打ち方で練習します。

練習場によってティーの形が違いますが、
一番低いティーを使ってください。

練習方法としては、
直接ボールの打たないで、
ティーだけを打つ意識を持って打ちます。

ダルマ落としのような感じです。

ティーアップしているからといって
ボールを上げようとせず
マットから打つときと同じスイングで打ってみてください。

スポンサーリンク

まとめ

バンカーショットは練習しないと、
なかなか感覚がつかみにくいショットです。

しかし、バンカー練習場で練習する機会はなかなかないと思います。

そこで、打ちっ放しの練習場でも、
バンカーショットの感じをつかむ練習を
しておくことは大切です。

練習場のマットの上でバンカー練習するには、
ロブショットの練習が最適です。

ロブショットとバンカーショットは、
ほとんど同じ打ち方だからです。

クラブフェイスを開いて、
大きく振っても飛ばさない打ち方を覚えれば
バンカーショットも思い切ってスイングできるでしょう。

ボールの手前をダフってもソウルが滑って
ボールを上げられるのが体感できると思います。

もし、マットの上からうまく打てないときは、
ゴムティーの上にティーアップをして、
ティーだけを打つ練習をしましょう。

少しでも地面とボールの間に隙間があると、
かなり打ちやすくなるはずです。

バンカーが苦手な人は、
是非参考にしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました