工夫次第でティーショットは変わる!ミスが激減する方法とは?

オーバースイング 100切りのための戦略
スポンサーリンク

あなたは、ティーショットするとき、
どこの位置にティーアップしますか?

何となく真ん中にティーアップしていませんか?


実はティーアップの位置はとても重要になります。

なぜなら、ティーアップの位置をちょっと変えると、
フェアウェイが広く使えるようになるからです。

例えば、スライスが持ち球の人は、
ティーグラウンドの右側にティーアップすれば、
左側が広く感じて、
自信をもってティーショットできるはずです。

フックが持ち球の人はその逆で、
左側にティーアップすれば
右が広く感じます。

ティーショットに自身のない人は、
ティーショットの前にティーグラウンドを観察してみて、
打ちやすそうな場所を探してみると、
案外苦手を克服できるかもしれませんよ。

ティーグラウンドは必ずしも平らではない

それと、ティーグラウンドを観察してみると、
必ずしも平らではなく、
アンジレーションがあることに気づくかもしれません。

アンジレーションがあるということは、
ライによって曲がり具合も変わってきます。

例えば、スライスが持ち球の人は、
つま先上がりのライにティーアップすれば、
スライス幅を小さくすることもできます。

つま先下がりのライにティーアップせざるをえない時でも、
あらかじめ大きめのスライスがでると
予測することができますね!

アンジレーションがあると気づくだけでも、
ミスは減らせるのではないでしょうか?

ティーショットのミスを減らすためにも、
是非、ティーグラウンドを観察することがおすすめです。

スポンサーリンク

ティーアップする位置によってスイングが変わる

例えば、ティーグラウンドの右から打つ場合は、
いつもよりアウトサイドインのスイングになります。

反対に、左にから打つ場合は、
インサイドアウトのスイングになります。

つまり、スライスが持ち球の人が、
右からティーショットした場合、
いつもよりアウトサイドインのスイングになり
スライスが大きくなる傾向にあるのです。

なので、あらかじめスライスを想定して、
いつもより左の方に打つことが大切です。

反対にフックが持ち球の人は、
インサイドアウトアウトの軌道が少なくなります。

真っ直ぐ狙って
クラブフェイスがかぶっていると、
左に曲がるので注意が必要です。

いつもより左に曲がる幅は小さくなりますが、
フックが強い人は右を向いて打たなければいけません。

曲がり幅を計算して狙う必要があります。

一般的にスライスを打つ人は
ティーグラウンドの右側、
フックを打つ人は、
ティーグラウンドの左側に
ティーアップすると打ちやすいです。

覚えておきましょう。

スポンサーリンク

目標になる目印を見つける

実際のゴルフ場のティーグランドに立ってみると、
練習場と違って目標が取りにくいことがよくあります。

例えば、狙っている方向と
ティーグランドの向きが違っているホールです。

同じコースを回っている人は、
同じホールで同じミスをすることはありませんか?

実は、ティーグランドの向きに惑わされているのかもしれません。

目標方向とティーグラウンドの向きが違う場合、
スタンスがティーグラウンドの向きに沿って
アドレスしていることが多いです。

すると、目標とは全く違う方向に打ち出したり、
大きく曲がってしまうミスをしてしまいます。

そんなときは、ティーグランドに
何か目印になるものを見つけて
そこにティーアップすることをおすすめします。

例えば、芝生が長く伸びていたり、
茶色くなっていたり、ディボットなど
目印になるものなら何でも構いません。

目印とボールを結んだ線が
目標方向を向くようにティーアップしてください。

そうすれば、目標方向に対して
正しいアドレスができるようになります。

ただし、意図的に目印を作ることは
ルール違反になります。

例えば、木の葉っぱを置いたり、
ティーやマーカーを置くことは禁止です。

でも、自然に落ちていた木の葉っぱを
目印にすることはできます。

なので、あくまでも自然にあったものを
目印にするようにしてください。

同じホールで同じミスを繰り返している人は
参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました