左足下がり、打ち方のコツ!当たらない原因は練習方法にあり

左足下がり打ち方 技術編
スポンサーリンク

ゴルフ初心者が最も苦労するショットが
左足下がりのショットではないでしょうか?

打ちっぱなしでは練習しないので、
ぶっつけ本番でトライする人も多いと思います。


左足下がりとは、
スタンスの右側が高くなっている傾斜です。

左足下がりの傾斜から打つ場合、
右側が高いので普通に打ったら
ダフリやすくなります。

なので、いつもと違う打ち方をしないと
当たらないショットになります。

左足下がりの打ち方に慣れていないと、
思ったように飛ばすことが難しくなります。

初心者が左足下がりで当たらないのは
打ち方を練習していないからです。

この記事では、左足下がりで当たらない原因や、
左足下がりの打ち方、練習方法についてまとめてみました。

インサイドアウトのスイングはダフりやすい

スイングがインサイドアウトになっていると、
左足下がりではダフりやすくなります。

なぜかというと、クラブヘッドが低いところを通るので、
ボールの手前に当たりやすいからです。

体の回転を使って打つ人は
クラブヘッドがインサイドから入りやすくなります。

平らな練習場で打っている分には
インサイドアウトは打てますが
左足下がりの傾斜では打つのが難しくなります。

初心者がコースで打てなくなる原因はココです。

アウトサイドインのスイングなら、
クラブヘッドが高いところから入るので
左足下がりで打ちやすくなります。

アウトサイドインの軌道にするためには
むしろ手打ちのスイングが適しています。

体を回転させず両足ベタ足を意識して
腕の振りだけで打つことで
アウトサイドインの軌道になります。

スポンサーリンク

体重が左に乗っていない

左足下がりは左足に体重を乗せないと打てません。

いつも以上にクラブヘッドを上から入れないと
ボールに当たらないからです。

普段の練習と同じ体重配分だと
クラブヘッドが下から入り
手前の地面を打ってしまいます。

左足下がりの傾斜がきついほど
左足に体重をかけて打たなければ当たりません。

打った後、前に歩きだすくらい
左足に体重を乗せて打ちましょう。

7:3~8:2ぐらいの比率で
体重を左に乗せて打つことが大切です。

スポンサーリンク

左足下がりはバランスを崩しやすい

傾斜から打つショットは、
平らな場所からのショットに比べて
バランスを崩しやすいです。

傾いた場所に立っているのだから
それだけでもバランスが保てないこともあります。

思いっきり振ると軸がブレてうまく打てません。

左足下がりの場合は体が左に流れ、
スライスしたり、トップしたり、シャンクになりやすいです。

なので、バランスを保つために、
両足はべた足で踏ん張ってスイングすることが大切です。

ハーフスイングでアプローチをするような気持ちで打ってください。

フルショットせずクラブを短めに持って、
6~8割くらいの力でコンパクトなスイングを心がけてください。

スポンサーリンク

左足下がりの打ち方

左足下がり打ち方

左足下がりの打ち方としては、
アウトサイドインのスイングにすると
ボールをクリーンに打ちやすくなります。

テークバックを外に上げて、
左に打ち出すイメージでスイングします。

左からスライスを打つイメージを持つと打ちやすいです。

傾斜がきついときには
スイングのイメージは大根切りです。

テークバックを真上に上げて、
上から下に振り下ろして終わりです。

体を回転させないで
腕だけでスイングするとダフりが収まります。

ボールを上げようとせず、
低い球で転がすようなイメージを持ちましょう。

ボールを上げようとするとダフりますので
低い球で転がりを利用して距離を稼ぐように打ちます。

番手が大きくなるとジャストミートすることが難しいので、
あたりは悪くても少しでも距離を稼ぐことを意識して打ってみてください。

打ちっぱなしで練習するには

平らな打ちっぱなしで左足下がりの練習をするには、
右足でボールを踏んだ状態で打つ練習がおすすめです。

右足でボールを踏んだだけで
思ったよりバランスを取りにくくなります。

ほぼ左足1本で体を支えて打つ感じです。

バランスが取れないのでスイングはコンパクトにして、
体重移動をせず手打ちで打つ練習をします。

ボールの手前にタオルを置く

さらに、ボールの手前にタオルを置いて、
クラブヘッドがタオルに当たらないように打つ練習も効果的です。

2つ又は4つに折って厚みを持たせたタオルを、
ボールの10センチほど手前に置きます。

タオルに当たったらダフっているということです。

タオルに当たらないように打つには、
アウトサイドインのスイングで
クラブヘッドが上から入るように打ちます。

クラブヘッドを上から入れないとタオルに当たってしまいます。

右足でボールを踏んで、
厚みのあるタオルをボールの後ろに置くことで、
左足下がりの打ち方を疑似的に再現できます。

まとめ

左足下がりのライから打つときは、
通常の体重配分ては打てません。

左足に体重を乗せて打たないと
斜面に対してすくい上げのスイングになり
ダフってしまいます。

左足下がりからの打ち方は、

  • 左足に体重を乗せて打つ
  • 体重移動をしない
  • アウトサイドインのスイングで打つ
  • コンパクトなスイングを意識する
  • 低い球で転がして距離を稼ぐ

この5つを意識して打つことが大切です。

タイトルとURLをコピーしました