ラウンド コロナでひそかに人気!一人プレーのメリットとは? コロナウィルスの感染防止のため、あかの他人とのゴルフプレーを避けるゴルフ場が増えているようです。 月例やクラブコンペなど、競技ゴルフはほとんどが中止です。 一人で予約すると、通常は3人の組に入ってプレーしますが、このご時世では... 2020.06.04 ラウンド
ラウンド ゴルフ場で考えられるウィルスの感染経路とは? コロナウィルスで自粛が相次ぐ中、それでもラウンドしたいと思う人も多いと思います。 あるいは、ラウンドの予定が入っているけど、キャンセルしようか迷っている人もいるかもしれません。 そんな中、私のよく行くゴルフ場からも、コロナウィ... 2020.04.07 ラウンド
ラウンド 初めてのコースでスコアメイクしにくい3つの原因と対処法 初めてラウンドするコースは、意外とスコアを崩しやすいのかもしれません。 距離表示がわからなかったり、思わぬ罠にはまることもあります。 なんでもないコースが難しく感じられたりうまくいかずイライラしているうちに終わってしまった経験... 2020.03.29 ラウンド
ラウンド 頭を使って90切りを目指す!コースマネジメントについて ゴルフでスコア100を切ったら、次の目標は90切りですね。 しかし、90の壁は意外と高くて、苦労している人も多いのではないでしょうか? この記事に興味をもった人は、「頭を使ったらもっとスコアがよくなるんじゃないか」と考えている... 2020.03.24 ラウンド
ラウンド 練習場で打てるドライバーがコースで当たらない4つの理由 練習場ではドライバーが打てるのに、コースではチョロなどでフェースにも当たらないという悩みを持つ人もいます。 ドライバーはフェースが大きいのに、当たらないなんておかしいと思いますよね。 練習ではちゃんと打てるから、スイングは間違... 2020.03.12 ラウンド
ラウンド ドライバーを使わないとゴルフは上達しないのか? ドライバーはOBが出る。スプーンやクリークと飛距離が変わらない。という理由からドライバーを使わないという人もいます。 まったく安定しないクラブを使うより自信のあるクラブを使うのは間違っていないと思います。 しかし、一方でドライ... 2020.03.10 ラウンド
ラウンド 練習しているのにゴルフが下手になる3つのきっかけ ゴルフをやっていると、突然、下手になることもあると思います。 一生懸命練習しているのにうまくならないどころか下手になるのがゴルフの難しいところです。 アプローチが打てなくなる。ドライバーが曲がるのが怖くなる。ショートパットが入... 2020.03.10 ラウンド
ラウンド 自己流でゴルフを上達するために大切なこととは? 自己流ゴルフは大きく上達できない。と思っている人も多いと思います。 確かに、ゴルフスクールでレッスンプロに習った方がうまくなりそうな気がします。 何も知識がなくゴルフを始める人は、スクールに通った方がいいのかもしれません。 ... 2020.03.03 ラウンド
ラウンド 雨の日のゴルフで大崩れしないコツ!準備と段取りが大切 月1回くらいのペースでゴルフのラウンドしている人は、年に何度かは雨の日に出くわすことがあります。 雨の日のゴルフは大崩れするから行きたくない!という人も多いと思います。 確かに、雨のゴルフはすることが多くて、集中力を維持するこ... 2020.02.18 ラウンド
ラウンド アドレスで無意識に右を向く理由とは?意外に簡単な直し方 あなたはラウンド中、「アドレスが右を向いているよ」と言われたことはありませんか? 実は、アマチュアゴルファーの8割はアドレスで右を向いているそうです。 実際、後ろから見てみると、右の林の方向を向いている人は意外に多いです。 ... 2020.02.13 ラウンド