初心者ゴルファーが失敗しにくいアプローチの打ち方とは?

アプローチ 技術編
スポンサーリンク

ゴルフ初心者にとって、
一番苦労するのはアプローチの打ち方です。

グリーン周りで行ったり来たりする
ダフッてすぐそこのグリーンに乗らない


同伴者に迷惑がかかり、
余計にプレッシャーに感じる人も多いと思います。

そんなとき、失敗しにくいアプローチを知っていれば、
何とかその場を乗り切れると思います。

この記事では、初心者が失敗しにくい
アプローチの打ち方についてまとめてみました。

グリーン周りは転がしのアプローチ

まず、初心者は転がしのアプローチをした方が絶対優しいです。

グリーン周りのアプローチは、
転がしのアプローチが

なぜかというと、転がしのアプローチは、
トップしてもミスにならないからです。

また、8番か9番アイアンくらいなら
多少ダフッてもそこそこ転がってくれます。

とりあえず、グリーンに乗せることはできると思います。

クラブを短く持ち、
小さなスイングでボールに当てるだけでうまく転がります。

振り幅も小さいので、
強すぎだけ注意すればグリーンには乗せられます。

グリーン手前に障害物がないこと

アプローチ

転がしのアプローチができるかできないかは、
グリーン手前に障害物があるかないかで判断します。

例えば、バンカーを超える必要がある場合は使えません。

また、手前にラフがあり、すぐ先にピンがある場合は、
サンドウェッジやアプローチウェッジを使った方がいいでしょう。

でも、グリーン手前の芝が短い場合は、
8番か9番アイアンで転がすことができます。

グリーン手前にバウンドしても、
跳ねて前に進んでくれるからです。

サンドウェッジなどはスピンがかかるのでうまくいきません。

9番アイアンより大きいクラブならうまく転がります。

スポンサーリンク

パターでできる状況を見極める

アプローチ

転がしのアプローチより簡単なのは
パターでのアプローチです。

力加減の調整が最もしやすいクラブがパターだからです。

ダフッたりトップすることも少ないので、
安定して転がすことができます。

なので、初心者のうちは
パターが使える場所はなるべくパターを使うことをおすすめします。

しかし、パターのアプローチは、
手前の芝の抵抗を受けます。

パターを使えるか使えないかの見極めが重要になります。

抵抗が大きいとグリーンに乗らないこともあるので注意しましょう。

例えば、夏場の芝は粘り強いので、
芝生が短く刈っていても転がらないこともあります。

逆に冬場の芝は抵抗が少なく、
ラフからでもパターで打てたりします。

夏場は抵抗が大きいのでグリーンエッジの近くからしかパターは使えない。
冬場は抵抗が少ないので、グリーンエッジから遠い場所からでもパターが使える。

ということを覚えておきましょう。

さらに詳しく見極めるには経験がいりますが、
大まかこんな感じで覚えておいてください。

スポンサーリンク

スタンスを狭く、クラブを短く持つ

グリーンから少し遠くなると、
サンドウェッジ、アプローチウェッジを使わなくてはいけません。

しかし、初心者のうちは、
30ヤード、40ヤード、50ヤードなどの距離を打ち分けるのは難しいと思います。

力加減で調整すると、
ダフリ、トップになりやすいですよね。

フルショットが安定しないのに、
ハーフショットで距離を合わせることはもっと難しいでしょう。

スイングが安定せず、
ダフッたり、トップしたり
ミスが多くなります。

そこで、ダフリ、トップをしにくい打ち方があります。

それは、クラブを短く持ち、
スタンスの幅を狭くして打つことです。

クラブを短く持てば振りやすくなり、
スイングが安定してミスが減るからです。

また、スタンスの幅を狭くするほど飛ばなくなり、
距離を調整しやすくなります。

飛ばないので自然にスイングが大きくなり、
距離を合わせやすくなります。

30ヤードくらいのアプローチなら
クラブを短く持ち、
両足を揃えたスタンスをした打ち方がおすすめです。

ボールに近く立つ

スタンスを狭くして、短く持った分、
ボールに近く立つことが大切です。

ボールに近く立つことでスイングが縦振りになり、
ボールに当たりやすくなります。

縦に振るとダフりにくくなるので失敗も減ります。

  • クラブを短く持つ、
  • スタンスを狭くする
  • ボールに近く立つ

この3つをすることでアプローチが劇的に簡単になります。

初心者の人は、
是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

打ちっ放しで練習すること

アプローチ

この記事では、初心者が失敗しにくいアプローチの打ち方についてお伝えしました。

しかし、普段練習していなければ、
コースでうまく打てません。

30ヤード以上のアプローチの距離感は、
打ちっ放しで練習するようにしてください。

スタンスの幅をどれくらいにしたらいいか?
30ヤードや40ヤードの距離を打つにはどれくらいの振り幅で打てばいいか?

実際に打ってみなければわかりません。

また、8番や9番アイアンでどれくらいの振り幅ならどれくらい飛ぶのかは、
家のじゅうたんの上で練習するといいと思います。

狙う場所にクッションを置いて、
そこにぶつければ部屋を傷つけることはありません。

初心者は飛ばす練習も大事ですが、
アプローチの感じをつかむ練習も大切です。

まとめ

ゴルフ初心者が失敗しにくいアプローチの打ち方は転がしです。

転がしのアプローチは、

トップしても大丈夫、
少しくらいならダフりもOK
振り幅が小さいのでミートしやすい

というメリットがあります。

なので、転がせるところは転がした方が失敗が少ないです。

また、スタンスの幅を狭くして、
クラブを短く持つことで
飛ばなくなり距離の調整がしやすくなります。

短く持ってボールに近く立つことで
ダフりにくくなり失敗も減ります。

初心者に限らず、
アプローチの苦手な人は、
是非、試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました