ドライバーショットの効果的な練習とは?

ドライバー 練習法
スポンサーリンク

ドライバーが上手く打てないので
ドライバーの練習ばかりする。

という人をよく見かけます。


確かに、うまく打てないクラブを
練習したくなる気持ちもわかります。

でも、ドライバーばかり練習していると、
むしろゴルフが下手になります。

なぜなら、ドライバーだけは、
ティーアップを高くして打つクラブだからです。

ドライバーと他のクラブは、
全く別物と考えてもいいでしょう。

ドライバーの打ち方が染みついて
アイアンが打てなくなります。

ラウンド中にドライバーを打つ機会は20%以下です。

ドライバーがいくら上手くなっても
他のショットが下手なら
スコアにならないことは
いうまでもありません。

そこで、ドライバーが苦手な人のために、
アイアンに近いスイングでドライバーが打てる
ようになる練習をご紹介します。

アイアンのスイングの延長線上で
ドライバーが打てるようになれば
いろんなショットにも応用できて
メリットがいっぱいです。

ティーアップを低くする

ドライバーをアイアンと同じように
打てるようにするためには、
ティーアップを低くして
練習することが効果的です。

なぜなら、ティーアップを低くすることで
すくい上げる打ち方を矯正できるからです。

例えば、ティーの高さを
スイートスポットくらいの高さにすると
すくい上げるような打ち方では
まともに飛ばないと思います。

芯に当たってもボールが上がらないかもしれません。

そこまで低くしなくても、
いつもより低いティーの高さで
打ってみてください。

すくい上げるスイングの人は、
クラブが手前に当たると思います。

ドライバーでも上から下に
クラブを振り下ろすような打ち方でないと
ボールが上がりません。

ティーアップを低くして打つことで
スイングの精度を上げることができます。

スポンサーリンク

ボールと体の距離感を意識する

ティーアップを低くして打てない人は、
スイング中にボールと体の距離が変わっています。

スイング中にボールから目を離したり、
体が開いたりすると、
体とボールの距離が変わり、
芯で打てなくなります。

テークバックから
フィニッシュの手前くらいまで
ボールのある位置を見続ける
という意識で打つことが大切です。

目とボールの距離が変わらなければ、
クラブがボールの位置に戻りやすくなるはずです。

目とボールの距離が変わるとボールが揺れて見えます。

スイング中、体とボールの距離が変わらなければ
クラブヘッドがアドレスの位置に戻り
芯に当たるはずです。

クラブヘッドがアドレスした位置に、
ちゃんと戻っているか、
チェックしながら練習してみましょう。

フィニッシュで3秒止める

練習

ナイスショットを打った後、
フィニッシュはきれいに決まります。

それは、正しいスイングで、
バランスよく打てたからです。

逆に悪いショットの場合、
フィニッシュもおかしくなります。

脇が空いていたり
バランスを崩したり、

悪いショットでも、
フィニッシュで3秒止めると、
悪いショットの原因がわかります。

脇が空いていたり、バランスを崩すのは
すくい上げている証拠です。

右に曲がるときは、
クラブフェイスが開いています。

ボールが曲がったり当たらないのは、
必ず原因があります。

フィニッシュをあいまいにすると
その原因がわからなくなります。

ショットの悪い原因を見つけるために、
フィニッシュで3秒止める練習がおすすめです。

スポンサーリンク

全てのクラブで同じように練習する

体とボールの距離感を意識して、
フィニッシュで3秒止める練習は
他のクラブでも有効です。

アドレスのボールの位置に
ちゃんとクラブが戻るようになれば
傾斜がある場所でも応用できます。

アイアンからドライバーまで、
できるだけ同じ打ち方で打てた方が
ミスが少なくなります。

短いクラブほどボールとの距離感が保ちやすいので、
ショートアイアンから徐々にクラブを上げていく練習が効果的です。

ドライバーはティーを低くしてあおる癖を修正すると
他のクラブとほとんど変わらないスイングで打つことを可能にします。

短いクラブは前傾姿勢を深く、
長いクラブは前傾姿勢を浅く、

体とボールの距離が変わらないように
意識したスイングをすることで
全てのクラブに応用できます。

ティーショットとセカンドショット以降の
スイングのギャップを無くすことで
100切りも見えてきますよ。

タイトルとURLをコピーしました