アウトサイドインの勘違い!仕組みを理解して修正する方法

オーバースイング 技術編
スポンサーリンク

アウトサイドインのスイングとは、
クラブヘッドの軌道がボールの
外側から内側に向かって
通過するスイングのことです。

アウトサイドインのスイングは、
スライスや引っ掛けの原因になります。


インパクトでクラブフェースが
左を向くと引っ掛けに、
目標を向くと左からスライスになります。

クラブフェースが開くと、
右にプッシュアウトして
さらにスライスします。

でも、なぜアウトサイドインになるのか、
理解していない人が
多いのではないでしょうか?

アウトサイドインの
仕組みを理解していないと
修正することは難しいと思います。

テークバックを外側に上げてもアウトサイドインにならない

よく間違えるのは、
外側に上げて内側に振り抜くと
アウトサイドインになる

ということです。

私も最初はそう思っていました。

外に上げて打ちに振れば、
アウトサイドインになる。

実は、
そんなに単純なものではありません。

ゴルフスイングは、
3次元で考える必要があります。

テークバックをいくら外側に上げても、
トップでクラブはインサイドにあります。

それは、この動画を見るとわかると思います。

あな

あなたは、
インサイドに引きすぎていませんか?

まず、
テークバックを外に上げることは、
ほぼあり得ません。

自分の中で
極端にアウトサイドに上げてても、
体が右に回転しているので
ボールから見たらインサイドです。

冷静に考えると、
クラブがトップで頭の後ろにある限り
アウトに上げることは無理なのです。

テークバックはクラブヘッドが
目に見えるところを通っても
ボールから見ればインサイドなんですね。

むしろ、目に見えないところを通ったら、
まったく当たらないことがわかります。

当たらないので、無理に当てに行こうとすると
クラブヘッドを外から入れようとするので
アウトサイドインになります。

インサイドに引きすぎると
そのまま打ったら
どスライスか空振りです。

なので真っすぐ飛ばそうとすると
無理に体を左に向けて
まっすぐ飛ばそうとします。

これがアウトサイドインの原因です。

自分ではインサイドに上げているのに
アウトサイドインになるのはそのせいです。

トップをアウトサイドに上げることは、
クラブが頭より前になくては
アウトサイドになりません。

スクエアスタンスで
アウトサイドに上げるには
剣道のようにクラブを
体の正面に上げるしかないのです。

ほぼ100パーセントのゴルファーは、
インサイドに上げています。
(アプローチショットのように小さい振り幅の場合はアウトサイドに上げることはあります)

スポンサーリンク

スイング軌道は上から見ると円軌道になる

ゴルフスイングの軌道を上から見ると
よほど変な振り方をしない限り
体を中心とした半円の軌道になります。

ゴルフスイング

体が向いている方向に対しては、
インサイドインの軌道です。

でも、目標に対して体が左を向いていれば
アウトサイドインの軌道になり
右を向いていれば
インサイドアウトになります。

一般的にゴルフスイングをするときは、
テークバックで右を向きフォローで左を向く
という回転運動をしています。

なので、
アウトサイドインのスイングの人は、
インパクト前後で
左を向いていることになります。

ゴルフアウトサイドイン

上の図は、左を向くと
クラブヘッドが外側から内側に向かって通過する図です。

これがアウトサイドインです。

体重が右に残ったり、
右手で打ちに行くスイングだと、
このような軌道になります。

このような打ち方は、
飛ばないスライスにしかなりません。

アウトサイドインを修正するには、
スイング中の体の向き
修正することが大切です。

つまり、インパクト前後での
体の向きが目標方向か、
もしくは右をを向いていれば、
アウトサイドインは修正できます。

スポンサーリンク

アウトサイドインの原因

では、インパクト前後で体が左を向き、
アウトサイドインのスイングになるのは
どんな原因が考えられるでしょう。

  • インパクト前に目標方向を向く
  • バックスイングで右にスゥェーする
  • ボールの位置が左すぎる

この3つが考えられます。

インパクト前に目標方向を向く

一番考えられることは、
打つ前に打球の行方が気になり
目標方向を見てしまうことだと思います。

これは初心者によくあるスイングです。

インパクト前に目標方向に顔を向けるため、
インパクトのときに体が目標方向に対して
大きく左を向いてしまいます。

初心者のスライスの原因の多くは
これが原因です。

バックスイングで右にスゥェーする

次に、考えられることは、
バックスイングで
右にスゥェーしていることです。

右にスゥェーすることで
ボールの位置が体の中心より
左の方になります。

ボールの位置が左過ぎれば、
普通にスイングしても
アウトサイドインになります。

さらに、ボールに当てようとする動作が
アウトサイドインの度合いを
大きくします。

ボールに当てようとすると、
右肩が前に出るため左肩が開く形になり
クラブヘッドが外側から入ります。

ボールに当てる癖のある人は、
すでにアドレスから
右肩が前に出る傾向にあります。

後ろから見て
右腕が左腕より前に出ている人は、
その傾向にあります。

ボールの位置が左足寄り

ボールの位置が左足寄りだと、
半円の軌道の左側で
ボールを打つことになります。

そのため、
スイング軌道がインに向かうときに
ボールに当たることになります。

なので、ボールを左に置きすぎると
普通にアウトサイドインの軌道に
なることがわかります。

アウトサイドイン

さらに、左に置きすぎることで、
ボールに当てようとする
動作が入りやすくなります。

なので、さらにクラブが外から入る
ということが考えられます。

すると、
クラブフェースが被ってフックしたり
スライスが大きくなったりして
飛距離が出ないし
コントロールも難しくなります。

意図的にスライスを打つために
ボールを左足よりにすることは
悪いことではありません。

フェードボールを打つために
意図的にボールを左に置くプロもいます。

しかし、プロのスイングは、
軸が動かない。

頭の位置は前に突っ込みません。

なので、アマチュアにとって、
この打ち方はかなり違和感が
あると思います。

かなりボールが遠く感じられます。

なので、マスターするのに
かなりの練習量が必要です。

スポンサーリンク

どうすれば修正できるのか

それでは、どうすれば
アウトサイドインを
修正できるのでしょうか?

修正の仕方はいろいろあると思います。

大切なのは、お伝えした
アウトサイドインの原因を理解して、
自分に合った修正方法を
見つけることです。

正解は一つだけではないので、
いろいろ試して見てくださいね。

アウトサイドにテークバックする

動画でお伝えしたように、
自分の中で極端にアウトサイドに上げても
トップがアウトになることはありません。

むしろ、インサイドに引くことが、
アウトサイドインのスイングに
つながります。

アウトサイドに上げることで、
低すぎるトップが改善されます。

むしろ、意識的に自分の中で、
アウトサイドインに振っている、
という感覚で打った方が
球は真っすぐ飛ぶかもしれません。

右下を見ながらインパクトする

まず、初心者によくある
ヘッドアップによるアウトサイドインは
右下を見ながらインパクトする、
という練習で修正できます。

インパクトで右下を見る意識を持つと、
体の向きが左を向かなくなりので、
クラブヘッドが外側から
入ることがなくなります。

なかなか難しいですが、
右下を向きながら
ボールを後ろに飛ばす意識を

持つといいです

最初は、
真っすぐ飛ばないかもしれません。

しかし、この練習をすれば、
フックしか出ないです

しかも、すくい打ちもしなくなるので、
トップやダフりも少なくなります。

左手のリードで打つ

ダウンスイングで右肩が前に出る人は、
左手のリードで打つ意識を
持つと良いです。

右利きの人はどうしても
右手で打ちたくなりがちです。

それでも、器用に手が動いて
コントロールできるかもしれません。

でも、右手が強すぎると
ショートアイアンで引っ掛けが出て、
スコアがまとまりません。

これを修正するには、
左手のリードで打つ意識を
持つと良いです。

左手リードの意識を持つことで
右肩が前に出る癖を修正できます。

しかし、左手で引っ張る意識が強いと、
やはり左肩が開くことがあります。

単純に左手のリードの
意識でスイングしても、
左に引っ張って体が開いてしまう
可能性があります。

なので、左肩を支点として
動かないようにスイングすることが大切です。

インパクト後はフォローをとるために
左肩を開いても大丈夫ですが
少なくてもインパクト後までは
左肩を動かさないようにします。

この動きを身につけるには
左手一本で片手打ちの練習が有効です。

初めはアプローチくらいの小さな振りで
左手一本でまっすぐ飛ばせるように練習します。

慣れてきたらスイングを大きくしていって
左手のリードで打つ感覚をつかみます。

アドレスを見直す

アウトサイドインのスイングの人は、
アドレスの時点で左を向いています。

例えば、右手のグリップが
上からかぶせるように握っている人は
右肩が前に出ています。

後ろから見ると左手が
右手より内側に見えるため、
スタンスは目標方向でも
肩のラインだけ左を向いています。

右肩が前に出ている分、
左肩は後ろに引けているのです。

このようなアドレスをしていると
右手で打ちに行って
クラブが外から入りやすくなります。

スライスの出る人は、
まずアドレスを見直してみてください。

アドレスを修正するだけでも
かなり良くなると思います。

ボールの位置を右足よりにする

ゴルフスイングは上から見ると、
体を中心とした半円を描いている
とお伝えしました。

つまり、ボールの位置が左にあるほど
アウトサイドインになりやすいです。

左足寄りになるほど
アウトサイドインがきつくなり、
引っ掛けやスライスの度合いも
大きくなります。

ボールの位置が左足寄りにあると、
ボールに当たらないという意識がはたらき
本能的に右肩が前に出ることもあります。

なので、ボールを右足よりにすると
インサイドアウトで
当たることになります。

右足寄りのボールを打つことで
半円の手前の軌道の時に当たることになり
インサイドアウトで打つことができます。

実際に、練習場で
いろいろボールの位置を変えて打つと
わかると思います。

ボールの位置が変われば
出玉の方向も変わり
球筋も変わってきます。

適正な位置でボールが打てれば
アウトサイドインも修正できると思います。

まとめ

この記事では、ゴルフスイングが
アウトサイドインになる仕組みと
修正方法についてお伝えしました。

スイング軌道は上から見ると円軌道で、
ボールの位置や体の向きによって
インパクト前後の軌道が変わります。

アウトサイドインの原因は、

  • インパクト前に目標方向を見る
  • バックスイングで右にスウェーする
  • ボールの位置が左すぎる

などが考えられます。

その対策として、

  • アウトサイドにテークバックする
  • 右下を見ながらインパクトする
  • アドレスを見直す
  • ボールの位置を右足寄りにする

などがあります。

アウトサイドインの仕組みを理解すれば、
修正方法もわかってくると思います。

スライスで悩んでいる人は、
これらのことを理解して
是非、実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました