これでミスが激減!100ヤード以内が安定する3つの練習方法

ゴルフ 100ヤード以内 練習法
スポンサーリンク

ゴルフで90を切りたいなら、
100ヤード以内のアプローチを、
確実にグリーンオンさせたいですよね。

アプローチで失敗すると、
ダブルボギー、トリプルボギーと、
スコアを崩すことになります。


しかし、100ヤード以内の
加減するショットは意外と難しいです。

距離をコントロールするショットは
普段練習していないと、
コースではうまくいきません。

練習場で、
フルショットの練習ばかりしている人は、
コースで成功することは難しいでしょう。

1~2回、たまたまうまくいっても、
安定してグリーンオンさせるのは
難しくなります

アプローチの確実性を上げるには、
基本練習が大切です。

この記事では、
100ヤード以内の練習をするときに、
気を付けたいポイントについて
まとめてみました。

100ヤード以内がうまくいかない理由

100ヤード以内のショットが苦手な人の特徴は、

  • バックスイングが大きい
  • 手の動きだけで打っている
  • スイング中に頭が動く

といったことが挙げられます。

バックスイングが大きい

フルスイングの練習ばかりしている人は、
小さな振り幅で打つことが
難しくなります。

10ヤードのアプローチでも、
フルショットのような
振り幅で打つ人もいます。

小さな振り幅で打とうとしても、
違和感があるので、
テークバックは
肩の上になってしまうのです。

しかし、
バックスイングを必要以上に上げると、
インパクトで調整するため、
ダフりのミスが多くなります。

ダフりを嫌がって、
インパクトを強くすると、
大オーバーです。

インパクトの強さで
距離を調整することは、
とても難しいのです。

なので、100ヤード以内のショットは、
適正な振り幅で打つことが大切です。

手の動きだけで打っている

距離が短くなると、
手の動きだけで打つ人は、
とても多くなります。

手打ちの方が感覚が出しやすい
体を使うと当たらない

など、理由はいろいろあります。

確かに、手の動きだけで、
上手く打てる時もあります。

しかし、手はいろんな動きをするので、
スイング軌道が安定しません。

ダフりやトップのミスが多くなり、
距離感も失ってしまいます。

ダフリが怖くなり、
反射的に強く打ってしまうのです。

こんな状況になったら、
アプローチはほとんど寄りません。

安定したアプローチをするには、
短くても体を使った
アプローチがおすすめです。

スポンサーリンク

スイング中に頭が動く

ショットの時に、
頭が上下左右に動くと、
安定して打つことが難しくなります。

全てのスイングの中心は、
頭になります。

頭が動くことで、
クラブヘッドが安定して、
ボールのところに戻らなくなります。

頭が動く理由は、

  • インパクト前に打つ方向を見てしまう
  • 当てようとして左にスライドする
  • ボールを上げようとして体が右に傾く

などが考えられます。

ゴルフスイングは、
頭を中心とした振り子運動です。

振り子の中心になる頭が動くと、
安定して打つことができません。

スポンサーリンク

ショートスイングをベースにする

ゴルフ 100ヤード以内

アプローチの距離感を身に着けるには、
クラブの芯でボールを
捕える確率を上げることが大切です。

ミート率が悪いと、
距離感もバラバラになります。

そのためには、
安定したスイング軌道で
打つことが大切です。

スイング軌道を安定させるのに
おすすめな練習は、
ショートスイングです。

ショートスイングとは、
腰から腰までの振り幅で打つ練習です。

ショートスイングの練習は、
こちらの動画を参考にしてください。

ショートスイングは、
あらゆるショットのベースになります。

この動画を見るとわかりますが、
腰から腰までのスイングでも
しっかり体の回転を使って打っています。

ほぼ、フルショットと変わらないくらい
体を回していますね。

体の回転を使ってスイングすることで

  • ダフリやトップが減る
  • 多少のダフリでも距離が落ちない
  • 距離感が良くなる

といったメリットがあります。

ショートスイングが安定してできるようになれば、
他のショットはショートスイングの
振り幅を変えていくだけになります。

逆に、ショートスイングができないと、
他のショットも安定しません。

フルショットは何とかごまかせても、
アプローチショットは、
上手く打てないのです。

なので、100ヤード以内の
距離感を安定させるためには、
ショートスイングのドリルがおすすめです。

振り幅や体の使い方で調整する

ショートスイングができたら、
振り幅や体の使い方で、
距離を調整します。

例えば、10ヤードなら、
足を揃えて、
膝から膝の振り幅で打つ。

20ヤードなら、
腰から腰の振り幅で

30ヤードは、
少しスタンスを広げて、
体を大きめに使う。

40ヤードは
体をしっかり使って
肩から肩のスイング

といった具合です。

振り幅と距離感は、個人差があります。

なので、練習をしながら、
あなたなりの距離感を
見つけてください。

ショートスイングを基本にすると、
ミスが少なくなります。

どんな距離でも、
手の動きだけでなく、
体の回転を使ったショットを
心がけてください。

力加減に頼ると、
強くなったり、
ダフりやトップのミスが増えます。

このような、距離の打ち分けは、
練習していないと、
いきなりコースで打つことができません。

フルショットの練習はそこそこで、
距離を打ち分ける練習を
たくさんした方が、
上達は早まるはずです。

スポンサーリンク

タオルを脇に挟んで練習

手打ちが強い人は、
脇が空いている可能性があります。

脇が締まっていないと
手と体がバラバラに動いて
ミート率が悪くなります。

テークバックを手だけで上げると、
どうしても手打ちのスイングになり
安定して打つことができません。

ミート率を上げるために、
スイング中は、
なるべく手と体は同調させて動かしたい。

なので、
タオルを脇に挟んで
打つ練習が有効です。

脇に挟んだタオルを落とさず打つことで、
余計な手打ちを防ぐことができます。

手打ちになるとタオルが落ちるので、
嫌でも体を回すしかなくなります。

ショートスイングや、
それ以上のスイングで

上手く当たらない、
真っすぐ飛ばない

という人は、
脇にタオルを挟んで
練習してみてください。

左手一本で打つ練習

体の回転を使って打つ、
スイングを身に着けるには
片手打ちの練習が有効です。

特に、左手一本で打つ練習は、

  • 手だけでテークバックできない
  • 左手のリードが身に付く

という点で、
とてもいい練習になります。

左手一本で打つと、
クラブがものすごく重く感じます。

なので、いやでも体を使って
打たざるを得なくなります。

左脇を締めて、
体の回転を使ってテークバックしないと、
クラブが上がらないのです。

しかし、左手一本で打つ練習は、
クラブが重たくて打てない、
という人も多いと思います。

とんでもない方向に飛んで、
周りに迷惑にならないか、
と思う人も多いでしょう。

そんな人は、
素振りだけでもいいと思います。

まずは、素振りでティーを打ってみる。

上手くティーが打てるようになったら、
小さいスイングでボールを打つ。

といったように、
少しづつレベルを上げていってください。

まとめ

この記事では、
100ヤード以内のショットが
うまくいかない理由と、
練習方法についてお伝えしました。

100ヤード以内のショットがうまくいかない原因は、

  • バックスイングが大きすぎる
  • 手の動きだけで打っている
  • スイング中に頭の位置が動く

ということが挙げられます。

100ヤード以内の
ショットを安定させるには、
短い距離でも体の回転を使って
打つことが大切です。

体の回転を使うことで、
安定した距離が打てるようになり、
距離感も良くなります。

そのための練習方法は、

  • ショートスイングの練習
  • タオルを脇に挟んで打つ練習
  • 左手一本で打つ練習

が挙げられます。

フルショットの練習ばかりでは、
小さい振り幅で打つことが難しくなります。

小さい振り幅で練習することで、
フルショットも良くなります。

100ヤード以内の精度を上げたい人は、
参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました