道具選び スコアアップに欠かせない!ゴルフでスプーンが必要な場面とは? スプーンは難しいからあまり必要性を感じない、という人も多いと思います。 確かに、難しいクラブを使うと、スコアアップが難しくなると思うかもしれません。 番手通りの飛距離が出ないのに、バッグに入れておく必要はないと感じる人も多いと... 2021.02.23 道具選び
練習法 狭い部屋でもOK!自宅でできるヘッドスピードアップの練習方法 コロナ禍でゴルフの練習に行けないという人も多いと思います。 自宅では素振りもできないし、ショットの感覚が無くなってしまいますよね。 そんなとき、おすすめしたいのが、今私がはまっている練習法です。 その練習法は部屋の中でも... 2021.02.07 練習法
100切りのための戦略 ゴルフの100切りを現実化!マインドマップの威力とは ゴルフでスコア100を切る、というのは一つの目標になると思います。 でも、早く100を切りたいけど、なかなか切ることができない、という人も多いと思います。 目標になかなか到達できない、という人は、具体的に何をすれば目標達成でき... 2021.01.31 100切りのための戦略
ラウンド 冬のゴルフは上達のチャンス!スコアメイクのコツをご紹介 冬は寒くて体が動かないからゴルフに行かない、という人も多いと思います。 確かに、せっかく予約を入れても雪でクローズになることも少なくありません。 早起きしたにもかかわらず、中止の連絡が来たときは、気分が落ち込みますよね。 ... 2021.01.10 ラウンド
技術編 ゴルフの飛距離で悩んでいる人はこの動画見て! まっすぐ当てようするあまり飛距離が落ちてしまった、という悩みを持っている人も多いと思います。 私も、スコアを出そうとするあまり飛ばなくなり、いつの間にかスイングにブレーキをかけていたことがあります。 ゴルフ雑誌の記事を見てスイ... 2021.01.03 技術編
ゴルフナビ グリーンオンのザ・ゴルフウオッチ ノルムを深掘りレビュー グリーンオンのザ・ゴルフウオッチ ノルムとは腕時計タイプのGPSゴルフナビです。 1万円台で買えるカラーの腕時計タイプの中では最安値のゴルフナビです。 この機種は私が購入して使用していますので、使い勝手やメリットデメリットなど... 2020.12.20 ゴルフナビ
技術編 オーバースイングの原因は切り返しの勘違いにあった! オーバースイングとは、バックスイングで必要以上に振り上げて、トップでクラブが下に倒れてしまうスイングのことです。 オーバースイングの境目はおおむね、クラブシャフトが地面と平行よりもクラブヘッドが落ちている状態といわれています。 ... 2020.12.10 技術編
道具選び 意外と使えるゴルフナビ!Shot Navi Neo 2 Liteを評価してみた 数あるGPSゴルフナビの中でもダントツで安いShot Navi Neo 2 Liteを評価してみました。価格の割には上達に役立つ機能が満載です。 2020.11.29 道具選び
道具選び レーザー距離計は不要?GPSゴルフナビの便利な使い方 GPSやレーザータイプの距離測定器を購入してスコアアップに役立てよう、と思う人は多いと思います。 しかし、GPSかレーザーか、どちらがいいのか迷いますよね。 スコアアップのためには、単にピンまでの距離がわかればいい訳ではなく、... 2020.11.17 道具選び
技術編 ゴルフが下手すぎる人が見落としているたった一つのこととは? ゴルフが下手すぎてどうしようもない。と悩んでいる人も多いと思います。 例えば、キャリアは積んでいるのに、初心者が出すスコアしな出ないという人です。 長年、熱心に練習しているのに、120が切れないという人も中にはいるようです。 ... 2020.11.08 技術編