もはや時代遅れ?テレビのゴルフ中継がつまらない4つの理由

ゴルフ中継 トーナメント
スポンサーリンク
Wolfgang ClaussenによるPixabayからの画像

日曜日の午後に放送されるゴルフ中継。

昔よりつまらなくなった、
と思う人も多いと思います。


確かに、ゴルフはスコアが
あまり動く競技ではありません。

一発逆転が起こりにくいスポーツです。

最近は選手の技術レベルが高くなり、
より一層その傾向が強くなっています。

順位の変動があまりないため、
つまらなく感じるのかもしれません。

選手の技術レベルを見たい、
という人には面白いかもしれません。

でも、エンタメとして見ると、
イマイチですね。

テレビのゴルフ中継がつまらない原因は、
テレビ放送が時代の変化に
ついていけていないことが
一因だと思います。

時代とともに、
選手のレベルや視聴者、
放送される媒体などが、
大きく変わっています。

その中で、テレビのゴルフ中継が
あまり変化していない。

これが、
ゴルフ中継がつまらなくなっている
原因だと思います。

この記事では、
テレビのゴルフ中継が
つまらない原因について
まとめてみました。

レベルが上がりすぎて凄さがわからない

Setiawan HeriadiによるPixabayからの画像

今のゴルフ界は、
道具の進化に伴い、
各選手のレベルが格段に上がっています。

  • ドライバー飛距離が飛躍的に伸びた
  • 曲がりにくくなった
  • スピンコントロールが良くなった

といった理由から、
ハイスコアを出す選手が多くなりました。

その結果、65くらいのスコアを出しても、
あまり驚かれなくなりました。

技術的には凄いことなんですけど、

なので、選手があまりミスをしなくなり、
差がつかなくなりました。

そうなると、テレビ中継の中で、
展開が変わるということが
あまりなくなります。

例えば、10位の選手が頑張って、
放送中に逆転優勝することは皆無です。

放送を開始した時点でトップの選手は、
ほとんどが優勝です。

せいぜい
2打差くらいが逆転優勝の範囲内。

でも、2打差を守り切ることは、
選手の立場からしたら大変です。

ボギーが許されない状況で、
パーを重ねていくのは、
ものすごいことです。

でも、そんなことは、
ゴルフ理解している人でないと、
凄さがわかりません。

ゴルフ初心者や未経験者からしたら、
プロなんだから当たり前、
と思ってしまうかもしれません。

このように、
プロゴルファーのレベルが上がりすぎて、
視聴者に凄さが伝わっていないことが、
ゴルフ中継がつまらなくなった理由の
一つだと思います。

スポンサーリンク

カリスマ性を持った選手がいなくなった

12019によるPixabayからの画像

ゴルフ中継がつまらなくなった原因に、
カリスマ性を持った選手がいなくなった、
ということがあると思います。

1980~1990年台の
ゴルフ中継が面白かったのは、
ジャンボ尾崎選手の存在が
あったからだと思います。

尾崎選手は、
技術的に素晴らしかったですが、
観客を喜ばせる能力も凄かった。

バーディーパットを入れた時の、
ド派手なパフォーマンスや、
グータッチ、
高飛車な優勝インタビューなど、

良くも悪くも話題の中心でした。

そんなパフォーマンスをする尾崎選手を、
嫌う人もいたし、応援する人もいたと思います。

でも、強すぎて憎たらしいヒール役を、
誰か負かしてくれないか?

といった、エンタメのような雰囲気が、
あったと思います。

ジャンボ尾崎選手に注目が集まり、
ゴルフ中継を面白くしていました。

当時も録画中継でしたが、
インターネットで
結果がわかる時代では無かったので、
結構楽しめたと思います。

タイガーウッズも、
ド派手なガッツポーズをしていましたが、
やはりカリスマ性のある選手がいると、
盛り上がりますよね。

今のゴルフ界で、実力があって、
観客を喜ばせる能力を持った選手は、
なかなか出て来ないんじゃないかと思います。

特に、今の日本の若い選手は、
真面目にゴルフに取り組む選手が多い。

全体のレベルが高いため、
圧倒的な強さを持つ選手がいない。

そのような理由から、
ゴルフ中継のエンタメ性が
失われているのかもしれません。

ゴルフという
競技を見せられているだけでは、
つまらないと思う人も多いのかな、
と思います。

スポンサーリンク

注目選手が見られない

sisuhallandによるPixabayからの画像

テレビのゴルフ中継は、
一度に一組しか放送できないため、
どうしても優勝争いの組が
中心になってしまいます。

優勝争いに絡まない選手は、
スコアが良かったり、
いいショットをしたときに、
一瞬映るくらいです。

なので、見たい選手がいても、
成績が悪いと画面に映りません。

  • あの飛ばし屋の選手はどれだけ飛ばすのかな?
  • アプローチの上手い選手はどんな打ち方をするんだろう?
  • ユーチューブでファンになった選手、上位にいるから見てみたい

そう思っても、
優勝争いから外れている選手は、
画面に映らないのです

ゴルフはインターネット中継が適している

ゴルフ中継は、
インターネット中継が
適していると思います。

インターネット中継なら、
複数の放送を同時に配信することが
できるからです。

例えば、PGAのホームページでは、
注目選手のプレーを、
個別で見ることができます。

PGAのホームページ

全米オープンでは、
松山選手の組のプレーを、
専門で配信したりしています。

マキロイの組や
ラームの組の配信もあります。

こんなことは、テレビではできません。

このように、見たい選手のプレーを、
専門に配信する放送があり、
視聴者が選べる放送があると、
面白く視聴できるのかなと思います。

なので、それを実現できるのは、
インターネット中継だと思います。

最近では、日本の試合でも、
インターネット中継をする試合が増えています。

PGAのように、
複数配信はしていないようです。

でも、生中継なので、
ショットとショットの間の空き時間に、
他の組のプレーも配信されます。

優勝争い以外の組のプレーも、
見ることができます。

なので、
録画編集されたテレビ中継よりも、
楽しめるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

見る前に結果がわかる

今は、インターネットの普及により、
リアルタイムで選手のスコアが
わかるようになっています。

テレビ中継は録画で放送されるため、
見る前に結果がわかってしまいます。

ドラマでいうと、
見る前に犯人がわかってしまう、
という状態です。

それは絶対いやですよね。

テレビ放送前に、
ヤフーニュースを見てしまうと、
優勝者の名前が出ているため、
楽しみが半減してしまいます。

それでも、選手のプレーを見たくて
視聴する人もいます。

しかし、結果がわかってしまうと、
「●●が次でバーディー取って優勝」と、
先が見えてしまい興覚めしてしまいます。

録画中継だと、プレーオフになっても、
最後の1ホールしか放送されないし、
やはりつまらなくなってしまうと思います。

生中継、NHKは、やっている

ゴルフ中継を生放送する試合も、
何試合かあると思います。

しかし、民放局の放送だと、
試合の途中で終わってしまいます。

  • 最終組の最後のプレーが見たい
  • プレーオフの緊迫したプレーが見たい

そう思っても、
時間が来たら放送終了です。

もちろん、
テレビ局の事情はあると思います。

でも、NHKで放送されるゴルフ中継は、
生中継で最後まで放送されます。

男子の日本オープンや、
日本女子オープンなど、
メジャーな試合に限られますが…

NHKは番組編成を変えたり、
サブチャンネルという機能を使って、
様々なスポーツの生中継を
実現しています。

サブチャンネルという機能を使えば、
放送終了後も裏番組で
放送できるはずです。

サブチャンネルとは、
1つのチャンネルで、
複数の放送を見ることができる機能です。

アナログ放送では、
1つのチャンネルで1つの放送しか
見ることができませんでした。

しかし、デジタル放送になって以降、
1つのチャンネルで最大3つの放送を
選んでみることができます。

そんな便利な機能があるのに、
運用されているのは、
ほぼNHKだけです。

サブチャンネルの機能は、
オリンピックや高校野球の放送などで、
使用されています。

しかし、民放局で、
サブチャンネルを使っているのを、
見たことがありません。

なぜ、民放局はできないのか?

サブチャンネルを使えば、
ゴルフ中継が延長しても、

ゴルフを見たい人はサブチャンネルで
本来の番組を見たい人はメインチャンネルで

選んで見ることができます。

確かに、サブチャンネルにすると、
画質が悪くなるという指摘が
あると思いますが

デジタル放送になった今、
そのメリットを活用できないのは、
惜しい気がします。

まとめ

この記事では、
テレビのゴルフ中継がつまらない理由
についてお伝えしました。

  1. レベルが上がりすぎて凄さがわからない
  2. カリスマ性を持った選手がいなくなった
  3. 注目選手が見られない
  4. 見る前に結果がわかる

これらが、ゴルフ中継が
つまらなくなった原因だと思います。

1.2.はゴルフの性質上、
仕方のないことだと思います。

しかし、デジタル放送に変わっている今、
サブチャンネルで
生中継することは可能です。

インターネットの普及により、
結果が先にわかってしまうのは、
わかりきったことです。

テレビ中継も、
時代とともに変化する必要が
あると思います。

  • 優勝者が最後までわからずワクワクしたい
  • 優勝争い以外の組の放送も見たい
  • プレーオフを全部見たい

という視聴者を満足させるためにも、
生放送で最後まで放送できるよう、
検討して欲しいものです。

タイトルとURLをコピーしました