アドレスで無意識に右を向く理由とは?意外に簡単な直し方

アドレスで右を向く ラウンド
スポンサーリンク

あなたはラウンド中、
「アドレスが右を向いているよ」
と言われたことはありませんか?

実は、アマチュアゴルファーの8割は
アドレスで右を向いているそうです。


実際、後ろから見てみると、
右の林の方向を向いている人は意外に多いです。

右の林の方向を向いている人もいて、
「大丈夫か?」と心配になる人もいます。

本人はまったく気づいていません。

実際、両つま先の前にクラブを置いてみると
向いている方向がわかります。

本人は右を向くつもりがないのに、
右を向いてアドレスしてしまう
のはなぜでしょうか?

この記事では、アドレスで右を向いてしまう理由や、
デメリット、直し方についてまとめてみました。

目標の見方がズレがある

あなたは、アドレスに入ってから
打つまでの間で目標を見るとき、
どのような見方をしますか?

初心者の人はほとんど直立して
横を向いて確認すると思います。

実は、この見方が、
目標とアドレスのずれの原因です。

直立して横を向いて目標を確認すると、
目標より左側の景色がよく見えます。

すると、左側を向いているのと勘違いして、
右を向いてしまうのです。

前傾姿勢をとったまま、
首だけ横を向けて目標を見ると、
見える景色が変わります。

前傾姿勢が深くなるほど、
左側の景色が目に入らなくなります。

試しに90°前傾して、
目標を確認してみてください。

左側の景色は全く目に入らないはずです。

このように、目標の見方の違いで、
アドレスの向きが左右されてしまうのです。

スポンサーリンク

スライスの原因になる

アドレスで右を向くと、
スイングにも影響します。

そのままスイングすればプッシュアウトします。

その後、右に飛ぶのでスイングがおかしいと思い
アウトサイドインのスイングになります。

左からスライスが出るので、
飛距離が落ちます。

スイングは変えなくてもいいのに、
スイングを変えると悪い方向にしか向かいません。

右を向いている限り、
スライスか引っかけ、プッシュアウト
しか出なくなります。

アドレスの向きがおかしいと、
ゴルフの伸び悩みの原因にもなるのです。

80台が出ていたのに100が切れなくなることだってあります。

アドレスの向きを間違えることは
それほど恐ろしいことです。

なので、ショットが悪いときはスイングを変える前に、
アドレスの向きをチェックすることをおすすめします。

スポンサーリンク

目標に対して完璧にまっすぐアドレスするのは難しい

目標に対してまっすぐアドレスすることは、
あなたが思っている以上に難しいです。

プロでも苦労しているくらいです。

アドレスの方向と目標方向にずれがあると、
スイングに違和感が出るようです。

毎回、違う傾斜から打ったり、
見る景色も違うので
かなりアドレスには苦労しているようです。

テレビ中継でも、
プロがキャディーを後ろに立たせて
方向をチェックしているシーンを
見たことがあるかもしれません。

プロでさえまっすぐアドレスするのが難しいのに、
アマチュアゴルファーが適当にアドレスして
まっすぐアドレスできるはずがありません。

目標方向に対してまっすぐアドレスする
という意識を持たないと、
なかなか上達しないでしょう。

完璧にまっすぐアドレスすることはできなくても、
目標方向に対するずれをできる限り小さくしていくことはできます。

アマチュアレベルなら、
フェアウェイの中に納まっていればOK
極端に右を向いていなければ大丈夫です。

  • フェアウェイに打つ
  • グリーンに乗せる

くらいのレベルで真っすぐアドレスすることは意外と簡単です。

スポンサーリンク

スパットを見つける

ゴルフスパット

目標方向を確認するとき、
ボールの近くにスパットを見つけると
まっすぐアドレスしやすいです。

スパットとはボーリングのレーンにある目印のことです。

真ん中に転がすにはこの目印を狙ってください
という目印ですね。

ゴルフでいうスパットも、
この目印の方向に打てばフェアウェイに行きます
という目印です。

しかし、ゴルフコースには目印がありません。

何か目印になるものを見つけなければいけません。

例えば、

  • 落ちている葉っぱ
  • 一本だけ長い芝
  • ディボット跡など

何でもいいので目印になるものを見つけることが大切です。

スパットに対してクラブフェースを合わせて、
それに合わせてスタンスを取れば
目標方向に対するずれを少なくアドレスすることができます。

ティーショットはボールのロゴやラインを目標に向ける

ボールの近くにスパットを見つけることは
なかなか難しい場合もあります。

後ろから見て目印になる芝を見つけても
いざアドレスをとるとわからなくなることもあります。

ティーショットやパットのときは、
打つ前にボールを置くことができます。

どのように置いてもペナルティを取られることはありません。

なので、ティーショットのときは
ボールに書いてあるロゴやラインを
目標方向に向けることをおすすめします。

ラインの入ったボールは数多くありますし、
メーカーのロゴは必ず入っています。

ボールのラインに対してクラブフェースをセットして、
クラブフェースに合わせてスタンスを取るようにすれば
それほど大きく右を向くことはないはずです。

前傾姿勢のまま確認する

目標方向にまっすぐアドレスできても、
確認しないと不安になると思います。

しかし、直立したまま確認しても、
ずれた方向にしか確認できません。

正しい確認をしないと、
正しいスイングができなくなります。

できる限り誤差が少ない確認の方法は、
前傾姿勢のまま首だけ横に向く感じで確認することです。

見える景色は、斜めを向いた感じになります。

できれば、頭がボールの真上にあった方が
正しい方向を見ることができます。

しかし、クラブが長い場合は
ボールが遠くなるのでそうはいきません。

そのときは、スパットを信じて打つしかありません。

でも、これだけ意識するだけでも
かなりずれは小さくなります。

練習場で体感することが大切

目標方向に対してまっすぐアドレスするために、
普段の練習から方向を意識することが大切です。

まず、あなたが打つ打席のマットはどちらの方向を向いているのか、
正しく把握して練習を始めることです。

実際、マットの方向にアドレスしても、
違う目標方向に打ってしまう場合が多いです。

アドレスと違う方向に打っても
いい当たりならナイスショット、
と勘違いしたまま満足していませんか?

もしそうなら、
そのことがあなたの上達を妨げているかもしれません。

正しい方向に打とうとすると違和感があるなら、
正しいスイングができていない証拠です。

左を向いて右に打つ癖がついています。

正しい方向にアドレスして、
アドレスした方向に打つように
意識を変えて練習しましょう。

まとめ

アマチュアゴルファーの8割が、
アドレスで右を向いていると言われています。

アドレスで右を向くと、
スライスや引っかけの原因になります。

右を向く癖がつくと、
ゴルフでなかなか上達しなくなります。

目標方向にまっすぐアドレスするために、

スパットを見つけてクラブフェースを合わせてからスタンスをとる
前傾姿勢のまま目標を確認する

この2つの作業をすることでずれを少なくすることができます。

普段の練習でも
目標方向にまっすぐアドレスして目標方向に打つ、
という意識を持つことが大切です。

あなたの伸び悩みが解消されるかもしれません。“

タイトルとURLをコピーしました