ピッチングで100ヤード飛ばない3つの理由!改善すべきケースとは?

ピッチングウェッジで100ヤード飛ばない 技術編
スポンサーリンク

一般男性が、
ピッチングウェッジで打つ平均飛距離は、
105ヤードと言われています。

プロゴルファーの中には、
ピッチングで150ヤードも
飛ばすプレーヤーもいます。


そのため、
ピッチングで100ヤード飛ばないと、
自分の打ち方が悪いんじゃないか?

と思う人もいるかもしれません。

でも、ピッチングウェッジは、
飛ばすクラブではありません。

飛ばそうとして無理に力んでしまうと、
コントロールができなくなります。

ピッチングで100ヤード飛ばなくても、
70台を出しているプレーヤーは
数多くいます。

しかし、
打ち方が悪くて100ヤード飛ばない人も、
中にはいると思います。

長いクラブは飛ばせるのに、
ショートアイアンが飛ばないのであれば、
打ち方を見直す必要があります。

この記事では、
ピッチングで100ヤード飛ばない原因と、
改善する方法についてまとめてみました。

ヘッドスピードが足りない

ピッチングウェッジで100ヤード飛ばない

ピッチングで100ヤード飛ばすには、
ある程度のヘッドスピードが必要です。

そもそもヘッドスピードがないと、
PWで100ヤードは飛びません。

PWの飛距離は、
目安としてドライバーの半分、
と言われています。

つまり、ドライバーで
200ヤード飛ばせないゴルファーは、
PWで100ヤード飛びません。

もちろん、
これに当てはまらないこともありますが、
基準として覚えておいてください。

なので、
ドライバーの飛距離が
180ヤードくらいのゴルファーは、
ピッチングで90ヤードくらいです。

ドライバーで200ヤード飛ばせない人は、
ヘッドスピードアップが必要になります。

しかし、体力的に限界があるなら、
無理に飛ばす必要はないと思います。

ピッチングは飛ばすクラブでなく、
ターゲットを狙うクラブです。

ピッチングで飛ばそうとして、
グリーンに乗せられなければ、
本末転倒です。

あくまでも、
飛距離よりもコントロール重視です。

しかし、
ドライバーで200ヤード以上飛ばせるのに、
100ヤード飛ばせない人は、
打ち方を疑ってください。

打ち方が悪いと、
ダフリや引っかけなどのミスが増えて、
グリーンに乗らなくなります。

練習場の距離表示が甘いことも

練習場で100ヤード打てるのに、
コースでは打てない、
というケースもあります。

コースに出て、
残り100ヤードをPWで打っても届かない

練習場のボールより
飛ぶボールを使っているはずなのに

という人は、練習場の距離表示が
甘いのかもしれません。

練習場の100ヤードの看板を
信用して練習していると、
コースでの距離が合わなくなります。

その理由は、

  • 看板までの飛距離はどこからの距離かわからない
  • 2階、3階打席は打ち下ろしが入っていないかもしれない
  • レンジボールが飛ばないのを見越した距離になっている

といった理由があるからです。

そのため、
あなたの練習している100ヤードは、
本当は90ヤードなのかもしれないです。

コースで距離を合わせるためには、
その練習場の正味の距離を
把握しておく必要があります。

そのため、練習場でも距離測定器を使い、
正しい距離を測ることをおすすめします。

あなたが思っている距離とは、
かなりズレがあることが
わかると思います。


スポンサーリンク

ロフト角が大きい

ピッチングウェッジで100ヤード飛ばない

一言でピッチングウェッジといっても、
ロフト角によって大きく違います。

ピッチングウェッジのロフト角は、
44度~48度です。

クラブによって4度の違いがあり、
1クラブ分くらいの飛距離差があります。

ロフト角が小さい程、
前に飛びやすいため、
飛距離が出しやすくなります。

反対にロフト角が大きい程、
上に飛びやすいため、
飛距離が出なくなります。

ピッチングの飛距離が出ない人は、
ロフト角の大きいクラブを
使っている可能性があります。

ロフト角の少ないクラブを選べば、
数ヤードくらいの飛距離を
伸ばすことができるでしょう。

ただし、ロフト角の小さいクラブは、
飛距離が出ますが、
スピンがかかりにくくなります。

アイアンセットを購入する場合は、
全てのクラブでロフトが小さいため、
ミドルアイアンが難しくなることもあります。

さらに、ロフト角小さめのクラブは
グリーンで止まりにくくなるので、
慎重に選ぶ必要があります。

ピッチングは、
飛ばすクラブではありません。

飛ばすクラブを選べば、
逆にゴルフを難しくしてしまう
可能性もあります。

ショートアイアンの飛距離に悩んだら、
アイアンのロフト角を
チェックしてみてください。

スポンサーリンク

ダウンブローに打てていない

ピッチングで100ヤード飛ばない

ヘッドスピードがあるのに、
ショートアイアンが飛ばないのは、
ダウンブローに打てていない
可能性が高いです。

ダウンブローに打てないと、
ロフトが寝て当たるため、
ピッチングのロフトが、
AWやSWくらいのロフトで当たります。

さらに、
ボールを直接打つことが難しくなり、
手前をダフるショットが増えます。

そのため、ヘッドスピードがあっても、
ボールが上に飛ぶだけで、
飛距離が出なくなります。

反対に、ダウンブローに打つことで、
ロフトが立って当たるため、
ボールが前に飛びやすくなります。

ダウンブローに打てない原因は、

  • 体重が左足に乗っていない
  • ボールの位置が左足寄りにある
  • すくい上げるスイング

といった理由が考えられます。

スイングを修正するためには、
強制的に左足体重で打つ練習が
効果的です。

右足を高くして打ってみる

ダウンブローに打てない人は、
練習場で右足を高くして
打つ練習をしてみてください。

例えば、
右足でボールを踏んで打つとか、
ボールかごに右足を置いて打つとか。

右足の下に何か置くことで、
左足体重にしないと
バランスが取れなくなります。

そのため、強制的に左足体重になり、
ダウンブローのスイングになります。

左足体重で打つことで、
ロフト角が立って当たるため、
飛距離が出るようになります。

この練習を続けることで、
左足体重を体感することができるので、
続けてやると左足体重が定着してきます。

ヘッドスピードがあっても、
アイアンの飛距離が出ない人は、
試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、
ピッチングで100ヤード飛ばない原因と、
改善する方法についてお伝えしました。

ショートアイアンが飛ばない原因は、

  1. ヘッドスピードが足りない
  2. ロフト角が大きい
  3. ダウンブローに打てていない

といった理由が考えられます。

1.2.は体力的な理由で、
仕方がないのかもしれません。

ヘッドスピードがない人は、
ピッチングで100ヤード
飛ばすことはできません。

しかし、飛ばせなくても、
気にする必要はありません。

ピッチングで100ヤード飛ばなくても、
70台を出せるプレーヤーは
たくさんいます。

しかし、ヘッドスピードがあるのに、
ピッチングで100ヤード飛ばないのは、
打ち方に問題があります。

ショートアイアンが飛ばないのは、
ダウンブローのインパクトが
できていないことが原因です。

ダウンブローに打てないと、
ダフリのミスが増えて、
グリーンオンさせることが
難しくなります。

ヘッドスピードがあっても、
ピッチングで100ヤード飛ばない人は、
お伝えした修正方法を
試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました