フェアウェイバンカーはクラブ選びとアドレスが重要

フェアウェイバンカー 技術編
スポンサーリンク

フェアウェイバンカーから打つとき、
どんなクラブを選んでで
どうやって打ったらいいかわからない
という人も多いと思います。

確実に脱出できるクラブだと消極的な感じだし、
あまり大きなクラブを選ぶと無謀な感じがします。


フェアウェイバンカーから良いスコアで上がるためには
どんなところに注意して打てばいいのでしょうか?

フェアウェイバンカーからのショットは、
様々な状況が考えられます。

例えば、

  • あごが高いか低いか。
  • 左足上がりか左足下がりか
  • ボールが沈んでいるかどうか
  • 砂は固いか柔らかいか

など、様々な状況に合わせて
クラブを選択する必要があります。

その判断を間違えると
バンカーから出ないでスコアを大きく崩す可能性があります。

バンカーから脱出することが先決

フェアウェイバンカー

フェアウェイバンカーからのショットは、
バンカーのあごに当たらないクラブを選択することが大切です。

まずは確実に脱出できるクラブを選択しないと
もう1回バンカーから打つ可能性があります。

最悪、自分の足跡にボールが止まり
脱出することすら難しくなることもあります。

それだけは絶対に避けなければいけません。

確実に1回で脱出できれば
最悪でも1打ロスするだけで済みます。

ダフってもトップしても
まずはバンカーから脱出することが大切です。

そのためには、バンカーのあごに当たらないような高さの球を
打てるクラブを選択することです。

見るべきところはクラブのフェース面です。

クラブフェースの面があごの高さより上を向いているなら
十分クリアできる可能性があるでしょう。

実際にアドレスしてみて、
フェース面があごより上を向いているなら
十分に脱出可能といえます。

左足上がりならフェースは上を向くし
左足下がりならフェースは立ってきます。

なので、実際にアドレスした時のフェースの向きを基準に
クラブを選択するようにしましょう。

ギリギリクリアできるか迷うときは、
もう1番手小さいクラブで打ちましょう。

フェアウェイバンカーに入ったら、
グリーンに確実に届くクラブと
バンカーのあごを確実にクリアできるクラブ
両方持って行きましょう。

スポンサーリンク

ボールの状況をよく見る

フェアウェイバンカー

フェアウェイバンカーはボールの状況を見ないと
的確なクラブ選択ができません。

例えば、あごが低くても左足下がりのライだと
ボールが上がらずあごに当たることがあります。

足跡やならした跡に止まっている場合は、
ボールを上げることが難しいかもしれません。

そんな状況なら、
確実に脱出できるクラブを選択するのがいいでしょう。

また、あごが高くても左足上がりのライなら
意外とあごをクリアできるかもしれません。

もしかしたらフェアウェイウッドで打てるかもしれません。

傾斜なりにアドレスすれば、
通常より高く上がります。

そのときは、思い切って距離を稼ぐクラブを選択できます。

スポンサーリンク

ダフらない工夫をする

フェアウェイバンカーはダフると飛びません。

ダフれば全く距離が出ず
ウェッジで打ったのと変わらないショットになります。

最悪脱出することはできるかもしれませんが
距離を稼ぐことはできなくなります。

なので、距離を稼ぐためには、
若干トップ気味のショットをすることが大切です。

でも、トップさせようとしすぎると
球が上がらなくなります。

例えば、必要以上にハンドファーストにしたり、
左に突っ込む打ち方をすると
球が上がらずにあごに当たることがあります。

足を砂の中にあまり埋めない

バンカーショットでは足場を固めるために
足を砂まっの中に埋める人がいますが
あまり埋めない方がいいです。

足を砂に埋めることで、
ボールの位置が高くなって
ダフりやすくなるからです。

ちょうどつま先上がりのショットと同じになります。

クラブが上から入るように、
左足を少し埋めるのはいいかもしれません。

でも、グリーン周りのバンカーショットのように、
ダフらせて打つショットではありません。

なので、あまり足を砂に埋めないようにアドレスしましょう。

クラブを短めに持つ

フェアウェイバンカーから打つときは、
クラブを短めに持つことが大切です。

グリーンを狙うなら、
1~2番手大きめのクラブを短く持って打つことです。

短く持つことでスイングもコンパクトになり、
ミートしやすくなるからです。

長く持つとダフりやすくなるため、
確実にトップ気味に打つためにも
クラブを短めに持つことをおすすめします。

でもいつものショットをすることが大切

フェアウェイバンカーからのショットは
ダフると飛びませんが最悪脱出することはできます。

距離が全くでなくても
最低限度脱出するという目標は達成できます。

しかし、ボールをクリーンに打とうとして
ボールが上がらなかったりすると
あごに当たって脱出すらできないこともあります。

ボールをトップさせる工夫は大切ですが、
それ以上に当てようとしたり
ハンドファーストに打とうとすることで
あごに当たるリスクが高くなります。

なので、アドレスでトップさせる工夫をしたら
あとはいつものスイングをすることが大切です。

スポンサーリンク

フェアウェイウッド、ユーティリティが打ちやすい

フェアウェイバンカーから距離を稼ぐために、
フェアウェイウッドやユーティリティを使うことが効果的です。

なぜかというと、ソールが厚いため、
ダフりに強い構造だからです。

サンドウェッジと同じように
多少ダフってもソールが滑ってくれます。

ヘッドスピードが落ちないため、
ある程度飛んでくれます。

さらに、アイアンに比べて球が上がりやすいので
距離が稼ぎやすくなります。

例えば、5番アイアンで160ヤード打てる人なら、
9番ウッドで170ヤード飛ばすことができて
さらにアイアンより高い球を打つことができます。

5番アイアンであごをクリアできなくても
9番ウッドでクリアできるかもしれません。

このようにフェアウェイバンカーからのショットは
フェアウェイウッドやユーティリティーのクラブが
脱出しやすく距離を稼ぎやすいクラブになります。

まとめ

フェアウェイバンカーからショットするときは、
ボールの状況をよく見極めることが大切です。

バンカーのどこにボールがあるかによって
状況が大きく違ってくるからです。

  • 傾斜の状況で球を上げられない
  • 砂の状況でクリーンに打つことが難しい
  • あごが高くてクリアできない

と判断したときは確実に
脱出できるクラブを選ぶことが大切です。

  • あごが低くてクリアできそう
  • あごが高くても左足上がりで球を上げられる

と判断したときは距離を稼げるクラブを選択できます。

状況に応じて適切なクラブ選択をすることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました