節約しながらゴルフを楽しむブログ

林の中の大叩きを未然に防ぐ!アンプレアブルにすべき3つのケース

アンプレヤブル
スポンサーリンク

林の中にボールを打ち込んだ場合、
まともにショットすることが
難しいこともあります。

木に囲まれていることもありますが、
ミートすることが難しい
ライの状況もあります。


知らないでプレーを続けると、
思わぬ大叩きをすることも…

そんな時は、アンプレアブル宣言をする、
という選択肢があります。

アンプレアブルは、
あなたが打てないと判断したとき、
いつでも宣言することができます。

アンプレヤブル宣言して、
救済を受ければ、
大叩き防げるかもしれません。

確かに、アンプレアブルをすると、
1打ペナルティーを
払わなければいけません。

ミスミスペナルティーを払うので、
敬遠する人もいるかもしれません。

しかし、1回で脱出できないと、
ダブルボギー、トリプルボギー、
それ以上のスコアに
なる可能性もあります。

結果、アンプレアブルした方が、
スコアが良かった可能性もあります。

林に打ち込んだ時、
少しでも良いスコアを出すには、
冷静な状況判断が必要です。

この記事では、林の中に打ち込んだ時、
アンプレアブルにした方がいいケースを
まとめてみました。

アンプレアブルの処置の方法は3つ

アンプレヤブルの処置の方法は、3つあります。

  1. 1打罰で元の位置にドロップ
  2. 1打罰でピンとボールを結んだ後方にドロップ
  3. 1打罰でドライバーの長さ2クラブレングス以内(約2.3m)にドロップ

2はどれだけ後方に下がっても
いいことになっています。

1の場合は、
OBを打ったのと同じになります。

でも、
確実にコース内に戻すことができます。

1~3の方法でアンプレアブルにするか、
そのままプレーするか、
最も有利になる選択をすることが大切です。

まずは、ドライバーの長さで、
2クラブ以内にドロップできないか考え、
ダメなら後方にドロップできるか考え、
最後は元の位置に戻るという
選択をすればいいです。

失敗しそうな場合はアンプレヤブルした方がいい

アンプレヤブルは、
自分でプレーできないと判断したら、
いつでも宣言することができます。

何でもない場合はやる必要ないですが、
ラフが深かったり、
バンカーで目玉になっていたり、
「こんなの打てない」
と思ったら
アンプレアブルにすればいいと思います。

アンプレアブルしないでそのまま打つと、
それ以上に大叩きしそうなときは、
アンプレアブルした方がいいです。

深みにはまると、
取り返しが付かないこともあるので、
慎重に選択するようにしましょう。

スポンサーリンク

林の中でアンプレアブルした方がいいケース

林の中でアンプレアブルにした方がいい、
という基準は、
1回で林から脱出できるかどうか、
で決めるのがいいと思います。

林から脱出を失敗すると、
深みにハマって、
大叩きをすることがあるからです。

次のような場合は、
アンプレアブルにした方が、
結果スコアは良くなるかもしれません。

状況によると思いますが、
林から脱出できずに大叩きするリスクと、
あなたのショットのスキル考えて、
選択することが大切です。

木の根っこの近くにボールがある

ボールが木の根っこの近くにある場合、
まともに打つことは非常に難しいです。

そのため、チョロになったり、
とんでもない方向に、
ボールが飛ぶこともあります。

また、無理すると、
シャフトが折れたり、
クラブに傷がついたりします。

頑張れば打てそうだな、
と思っても
ボールが全く飛ばないこともあります。

そのため、
木の根っこの上にボールがある時は、
アンプレアブルにした方が
いいと思います。

ドライバー2クラブ以内に、
木の根っこがないスペースがある場合は、
そこにドロップします。

2クラブレングス以内(約2.3m)、
左右、後ろの半円の中なので、
直径約4.5mくらいの半円になります。

木の根っこがない場所が無いか確認してください。

運が良ければ、
2クラブ動かして
林の外に出せるかもしれません。

もし、近くに
ドロップできそうな場所がない場合は、
後方線上を探します。

後方線上は、
どこまででも下がって
いいことになっています。

なので、ドロップできれば、
林の外に出すことができます。

ちょっと距離が遠くなっても、
林の中で脱出できないことを考えると、
その方がいいのかもしれません。

2クラブ以内にも、
後方線上にも
ドロップできる場所がなくても、
最悪元の位置まで戻って
プレーすることができます。

結果的にOBと同じになりますが、
林から脱出できない状況よりはましです。

木が密集して脱出が難しい

林の奥深くに入ったり、
木が密集している場合は、
安全に脱出できない場合があります。

通常は、木と木の間が広く空いていれば、
そこに向かって出せば、
安全に出すことができます。

ショットの方向性に自信がある人は、
そのまま打ってもかまわないと思います。

しかし、木に当たると
ボールがどこに跳ねるかわかりません。

OBになったり、
さらに悪い状況になることも、
考えなければいけません。

ショットの方向性に自信がなく、
木に当ててしまう危険性がある場合は、
アンプレアブルで
林の外に出すことをおすすめします。

林の奥深くに入った場合は、
プレーしないで
林の外に出すことを考えましょう。

処置の方法としては、
ボールとピンを結んだ後方線上か、
元の位置まで戻ってプレーする、
の2択かと思います。

ライの状況によっては、
真っすぐ打つことが
難しいこともあります。

最悪、元の位置に戻っても、
その方が良いスコアになるかもしれません。

ボールの状況によって、
冷静に判断して決めることが大切です。

ボールが木のそばにある

ボールが木のそばにあって、
スタンスが取りにくい時は、
まともにスイングすることが
難しくなります。

左打ちなどでちょっと出す、
という選択もありますが、
どこに転がるかわかりません。

ボールが林の中にあれば、
最悪、もう一回木のそばに行く
可能性もあります。

それなら、アンプレアブル宣言をして、
木が邪魔にならない場所に出す方が、
得策かもしれません。

2クラブ動かせば、
確実に木が邪魔にならない場所に、
ドロップすることができます。

また、後方にドロップしたり、
元の位置から打ち直すことができれば、
林からのショットをする必要が無くなります。

ペナルティーを加えても、
スコアが良くなるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、
林の中で大叩きを防ぐために、
アンプレアブルにした方が
いいケースについてお伝えしました。

林の中に打ち込んだら、
まずは1回で脱出することが大切です。

1回で出すことができないと、
深みにハマって大叩きする危険性があるからです。

林の中では打てそうに見えて、
ミートすることが難しい状況もあります。

次のような状況では、
アンプレアブルのことも頭に入れながら、
安全に林から脱出することが大切です。

アンプレアブルは、
あなたの判断で
いつでも宣言することができます。

ボールの状況や
あなたのショットを冷静に判断し、
選択することが大切です。

モバイルバージョンを終了