節約しながらゴルフを楽しむブログ

バンカー内はアンプレアブルにするな!考えられる場面と対処方法

アンプレアブルバンカー
スポンサーリンク

2019年にゴルフのルール改正があり、
バンカー内でのアンプレアブルの処置に、
追加項目ができました。

新しくできた項目は、


アンプレアブル宣言すれば、
バンカーの外に出せる、

という項目です。

アンプレアブルとは、

という場合に、
ペナルティーを払って、
ボールを動かすことができるルールです。

例えば、バンカーショットを打ちたくない
と思えば、
ペナルティーを払って、
バンカーの外から打つことができます。

バンカーが苦手なゴルファーにとっては、
ありがたいルール改正ですね。

しかし、よくよく考えると、
このルールが役に立つ場面は、
あまり無いように思います。

いろんな場面を想像しても、
アンプレアブルにした方が、
損になるケースばかりです。

1回でバンカーから脱出できれば、
アンプレアブルにする必要は
なくなります。

この記事では、バンカー内で、
アンプレアブルになりそうな場面や、
それに対する対処法について
まとめてみました。

アンプレアブルの処置は4つ

バンカーからアンプレアブルをする場合、
次の4通りの処置の方法があります。

  1. 1打罰で元の位置に戻る
  2. 1打罰でピンとボールを結んだ後方線上でバンカー内
  3. 1打罰で2クラブレングス以内のバンカー内
  4. 2打罰でピンとボールを結んだ後方線上でバンカー外

新しく追加されたのは、
4つ目の項目になります。

以前はバンカーの外から打ちたければ、
元の位置まで戻ることしか
できませんでした。

しかし、新しく2打罰で、
バンカーの後方に出すことが
できるようになりました。

バンカーが苦手で、
どうしても出すことができない場合は、
このルールを利用するのもアリです。

しかし、バンカーの外に出すには、
2ペナルティーが必要です。

しかも、バンカーの後方に
ドロップしなければならないため、
バンカー超えのアプローチが残ります。

さらに、多くのゴルファーは、
バンカーから出せない、
と思ってプレーしていません。

なので、このルールを利用するのは、
よほどバンカーが苦手なゴルファー、
と考えられます。

ここからは、バンカー内で、
アンプレアブルしそうな場面や、
それに対する対処法について
お伝えします。

スポンサーリンク

バンカーが深くて脱出が難しい

バンカーが深くて、
脱出が難しい場合でも、
アンプレアブル宣言する価値は
低いと思います。

バンカー内で打ちにくい状況でも、
ピンを狙わず、
あごの低い方向に打ち出せば、
次のショットはバンカーの外から
打つことができます。

ピンの右側、左側、場合によっては、
バンカーの後方なら、
やさしく脱出できるかもしれません。

とりあえず脱出できれば、
次はバンカーから打つ必要はありません。

難しそうなバンカーでも、
とりあえず脱出できる場所を探せば、
その方がいいスコアになる可能性は
高くなります。

冷静に判断して、
安全に脱出できる場所に打てば、
スコアをロスは最小限になります。

ポットバンカーならアンプレアブルをした方がいいかも

ポットバンカーとは、
小さくて深いバンカーのことです。

イギリスのリンクスコースに
良く見られるバンカーです。

日本ではあまり見かけませんが、
一部のゴルフ場ではあるようです。

ポットバンカーに入ると、
狭いうえに、
周囲は垂直の壁のようになっているため、
脱出が非常に難しくなります。

場所によっては、
スイングができないこともあり、
プレーすることすら難しくなります。

バンカーショットで、
球を上げることができない人は
永遠に脱出できないことも考えられます。

前後、左右、とも、あごが高くて、
脱出できないなら、
アンプレアブル宣言して、
バンカーの外に出すのが得策です。

記念に1回は、
チャレンジするのも悪くありませんが、
1回で脱出できなければ、
アンプレアブルでバンカー後方か、
元の位置に戻ってプレーするのが
いいと思います。

無理しないで、
冷静に判断することが大切です。

スポンサーリンク

目玉になって脱出が難しい場合

バンカーで目玉になって、
脱出が難しい場合でも、
アンプレアブルにするのは、
あまり良い選択ではありません。

なぜなら、アンプレアブルの処置は、
バンカー内にドロップをする
必要があるからです。

バンカー内にドロップすると、
ボールが沈み、
目玉と変わらない状態になります。

なので、1ペナルティーを払う価値は、
あまりないのかな、
と思います。

もし、バンカーで目玉になって、
脱出が難しそうだったら、
ピンを狙わず、
横に打つことを考えましょう。

あごの低い、
脱出しやすい方向に打つことを
おすすめします。

それで脱出できなくても、
ボールはバンカー内で、
ボールが沈むことはありません。

アンプレアブルでドロップするより、
打ちやすい状態になり、
次は普通のバンカーショットができます。

なので、目玉の場合は、
アンプレアブルにせず、
横に打つのが得策です。

目玉から脱出できそうになければアリ

ボールが砂に完全に埋まってしまって、
全く打つことができない時は、
アンプレアブルにした方が
得策かもしれません。

しかし、
よほど砂が柔らかくなければ、
そうならないとは思いますが…

ボールのほとんどが砂に埋まっている時は、
ボールに全く当たらない、
ということも考えられます。

ボールの頭を叩くと、
さらに埋まってしまうこともあります。

上級者なら、
とりあえず目玉の状態から脱出できれば、
プレーを続けられます。

しかし、打つ自信がない時は、
アンプレアブルにした方が得策です。

スポンサーリンク

バンカーに自信がない場合

バンカーに自信がない場合は、
アンプレアブル宣言して、
バンカーの外に出す選択もアリです。

何回打っても、
バンカーから出す自信がないときは、
ペナルティーを払って、
バンカーの外に出すことができます。

しかし、バンカーの外に出せるのは、
バンカーの後方に出すか、
元の位置から打つしかありません。

バンカーの後方に出すと、
2ペナルティーになる上、
バンカー超えのアプローチが残ります。

なので、
もう一度バンカーに
入る可能性もあります。

アンプレアブルでバンカー外に出す時は、
自信のある距離まで、
後方に下がることが大切です。

場合によっては、
元の位置から打つことも、
考えた方がいいのかもしれません。

元の位置なら1ペナルティーなので、
後方にドロップするより、
得策かもしれません。

いずれにしても、
2ペナルティーを払ったり、
元の位置まで戻る労力が必要です。

そもそも、多くのゴルファーは、
バンカーから出ないと思って、
プレーしていません。

なので、バンカー内のアンプレアブルは、
あまり得策とは言えません。

できれば、アンプレアブルしないで、
プレーを続けたいものです。

まとめ

この記事では、バンカー内で
アンプレヤブルになりそうな場面や、
それに対する対処法について
お伝えしました。

アンプレアブルで
バンカー内にドロップすると、
ボールが沈んで
打ちにくい状況になります。

そのため、どんな悪い状況になっても、
アンプレアブルでドロップする、
という選択はあまり得策ではありません。

バンカーのあごが高い場合や、
目玉になっている場合でも、
ピンを狙わず
安全な方向に打つことができれば、
次のショットは、
とりあえずいい状態でプレーできます。

バンカー内でアンプレアブルにしてもいいのは、

という状況かと思います。

しかし、そんな状況でも、
1回で脱出できれば、
アンプレアブルにする必要はありません。

ボールが砂に埋もれていても、
目玉から脱出できれば、
次は目玉じゃない状態から
プレーできます。

なので、バンカー内で
アンプレアブルにするかどうかは、
冷静に考えることが大切です。

モバイルバージョンを終了